今日のお昼はオムレツ弁当でした。牛丼の具が余ったので、それをオムレツの具にしたという簡単オムレツ弁当でした。でもでも私のお弁当ブログ用に写真を撮る時間がなくて、ブログには記録できません。
残念
今週は家に帰るとバロンの相手をするのを少し待ってもらい、30分だけバイオリンを手にし、練習することにしました。毎日続けるのは難しいですが、新しい曲に入るときは特に練習時間が必要なので、できるだけ頑張ろうと思います。
サードポジション
13-18 指位置気をつける、丁寧に
ソナタ第3番 へ長調 3楽章/ヘンデル
. 1-.8 3 4の指と1の指の音にブレがないように
. 2 ロングトーンの音が汚い
. 4 ラの4の指しっかり伸ばす
. 5 レの4の指音正確に
. 9-22 13 pp つい、はりきって弾かない
. 16 bミ 音 注意
. 21 ritenuto注意 重音汚い
まだ、音がちゃんと出ません
ビブラートをつける余裕もなし(苦笑)
苦手なスラーとロングトーン、きれいな音出したいな。
こうしてみると、自分で音を取るとき、音程以外なにを注意すればいいか、ちょっと考えが回っていないような気がします。考えて弾く癖をつけるには、メモをとるのが効果的かも。
徐々にそうなるように・・・(苦笑)
きょうは版画のワークショップの日だったのだけど、ちょっと熱っぽいし、キャンパスはかなり寒いので、ひどくなってはいけないと思い、お休みしました。
で、また家で大人しく寝ていればよいものを娘が遊びに出て行くと誰もいなくなったので、バヨの練習のチャンスと思いちょっと練習。
今まで練習メモというものをほとんど記録していないので、
注意覚書程度の練習メモをつけておくことにしました(気まぐれですが・・・)
サードポジション
. 1-. 5 指を置いたまま
. 6-. 8 移弦、4指の移動 音注意!
. 9-15 14、15はト調とイ調 #気をつける
ソナタ第3番 へ長調 2楽章/ヘンデル
. 1-. 9 最初の音はハッキリと! 短くならない
. 5小節の16分音譜 曲らしく小さい弓、一塊にまとめる
. (このパターンのリズムのところは全て)
10-16 弓をパタパタさせない
17-22 20 ドシドラシラシソは弓を小さく次のラは大きく
23-26 23・25右手は手首を使う 24・26盛り上がりを作る
27-30 リズム メリハリつける
31-34 タ・カタカ(スラー)のタ(旋律)強調
35-46 ピアノとフォルテちゃんとつける
こんなものがあったのだ。
ヴィブラートの練習に使えるかな?
でも3/4の分数器だからちょと小さいけど・・・
こんなの持ち歩いて、信号待ちの車の中でやってたら、
かなりあやしい人だね。
んー、夜テレビを見ながらクネクネと・・・
そのくらいしかできないかな?
2の指のときのヴィブラートは
親指の位置が2の指に近いところにあるので難しくなってた。
もっと注意しよう。
11月だというのに、まだまだ寒くならない。
さて、譜読みですが、だんだん、苦しくなってくる~~
ヘロヘロなのだ。
それにしても、ラ・フォリア(鈴木教本)3ページ目の後半はリズムがやな感じ。苦手なパターンです。
きっと何を注意されるか、もう想像がついている。なのにそれをきっちりやって行けない私がいるという現状から脱出することができません
きのうから、セヴシックOp1-1をやってみた。序文が英語で書いてあるのでさ~っぱりわからんけど、1フレーズを3パターンで4弦順番に、あとはマイナーとかなんとかいろいろあるみたいだけど、それはパス。
意外とわたしみたく弓の力がうまくできないタイプにはこういう地味な練習がたくさん必要なのかも知れない。
とはいえ、これがいつまで続くものなのか・・・。
みなさ~~ん、刺激くださ~い
ということで、練習ですが、譜読みと弾くのと同時に進行。
なかなか手ごわいです。
私の場合、ある程度譜面を覚えておかないと譜面を見ながら弾くと、弓が変なところに向いてしまうので、うまく弾けない・・・
ということなのに、なのに、きょうも練習できないままか~~??
今週月曜日のレッスンは微熱があって、お休みしました。
家族から鬼ならぬ「鬼嫁の霍乱」と言われてしまった。
け”っ!!
こうみえても、体弱いのに・・・(; ;)イジイジ・・・
しかも、"鬼嫁"?なんじゃそりゅぁ!!!(怒)
電話で先生が「どうしても来れない?」と聞いて下さったのですが、
頭もぼ~~っとしてて、元気が出ませんでした。
(PCはやってたくせに・・・ほほほ・・・^ ^; )
そのかわり週末の土曜日を代替レッスン日にしていただきました。
んーー、考えようによっては、その次の月曜日のレッスンが
かなりキツイと思うのですが・・・
ま、ありがたいお話・・なので、その間頑張らなくては。
ラ・フォリアと
過去曲を何かひとつしなくてはいけないのですが・・・
今からだとね・・・。
でも苦手克服しなくちゃ。
とりあえず、フラジオから指はずしても同じ音が出る練習と
ラ・フォリアからはフラジオの部分と重音の部分に重点をおいて
音を正確にとる練習
過去曲はザイツ/協奏曲第2番 第3楽章の後半部分
話は変わりますが、
最近、娘によく小遣いをせびられるのですヨ・・。
この間も2000円持って行かれ、い、痛いデス;
どうやら、その2000円は年末の大イベント
「第九ひろしま」の合唱団への参加料らしいデス。
日本語もろくにこなせず、ドイツ語の歌がちゃんとうたえるのカナ?
しかも巻き舌大丈夫カナ?
覚えられるのカナ~~???
団員に応募せずとも観客として歌ってもいいのでは・・・??ねえ?
え?もう申し込んだの?‐‐;
オ~フロイデ~♪
カタカナ読みなの・・ね;;