2008年03月18日

最近ずいぶん、暖かい日が続くようになりました。きょうもポカポカ陽気で、いざレッスンへ。

スタジオでは、私の前にレッスンされているAさんが、父親とお姑さんの介護をしなくてはいけなくなり、レッスンも毎回は来ることができない状態だという、込み入ったお話を小耳に挟んでしまいました。
二人とも認知症をわずらってるそうで、その介護たるやそうとう大変なものがあると推察されます。

大変な状況にもかかわらず、レッスンをやめないで出来るだけ出てこられるAさんはバイオリンのことが好きなのだと、ちょっとホッとするような気持ちもありました。が、私がそのような状況に置かれたとしたら・・・sakebi
考えただけでも、暗くなります。
みんないろいろな荷物を背負ってて、それでも普通に明るい顔をして生きているのだと、何だか人生を考えさせられました。

そんなこんなで、人は嫌でも年を取るという話になり、人は年の割りにずっと若く見える人とか、年の割りに老けて見える人とかいるけど、その違いはどんなところから始まるのだろう。若く見える人は単にしわが少なくお肌の色艶がいいということだけでなく、姿勢もいいし、頭もハッキリしていて、回転が速い。んーー、ここのところの私だけど、暗譜もままならないし、ポジションもまだまだ覚えられないし、何かを新しく覚えたら、前に覚えたのを忘れているという感じで、老化をグラフで表すなら、そりゃ急カーブです。とても若く見えるグループには属せない感じase
森光子はすごい! ジュディ・オングもすごい!!

先生の一言
「Machakoさんは、留めておいてください」
一瞬、は?と思ったが、なるほど、今の若さを、頭の状態をキープせよと・・・。
毎週のレッスンは頭のリハビリと化すのか・・・。
んーーかなり難しいかも・・・
もう、ここまできたら笑うしかないdokuro

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 サード・ポジション
22-25
4の指の音の取り方 D線開放弦 レ→D線2の指 ファ→G線3rd4の指 ファ
(注)絶対にこれでなきゃいけないという方法ではない
目を閉じて同じように
音を取る時、音を探らない
音を取る時、親指も同じように移動さす

※早く指を覚える

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 3楽章/ヘンデル
ビブラートを見る、全体の通し
1-22
この曲は、ビブラートはゆっくりでもよい
ビブラートをかけたら音が不安定に聞こえるので、もっと丁寧に音を取る
21 和音のところは最後に残る音にビブラートをかける

※次回もビブラートを頑張る


ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 4楽章/ヘンデル
1-21
音を丁寧に、付点の3連に注意しながら弾く
指の移動手の形を変えずにスムーズに
22-54
後半通して弾く
24、26の8分音譜のリズム注意
28のラは2の指で

※次回、全体的にもっと速く、後半の音はもっと丁寧に
 暗譜してくること

※曲全体としては3連でプチプチ切れないで、曲のフレーズを読んで、流れを考えて弾くこと


以上


「まだまだ」と言いながらも「よく頑張ってますね」と、最近の先生はアメとムチが上手。

今週もいきなり、練習できない日を作ってしまい、ズッコケてますが、なんとか頑張って練習しようと思います。そして、そしてポジション練習のためにサードポジションの本をそのまま弾くだけでなく、教本の1巻、2巻でサードを練習しようっと!

投稿者 Machako : 2008年03月18日 12:39

コメント

こんばんは。

ポジション練習は、初見ですごく役に立ちますから、頑張ってくださいね!

暗譜が自分は苦手なんですが、今回はちょっと頑張る必要が出てきました。orz

投稿者 debop : 2008年03月19日 22:23

暗譜しなくてはいけないのですね・・・ぎぇぇ大変!
暗譜は、去年の発表会のヘンデル4番しかしたことないです。
(別に努力したわけではなくて、あれは自然に暗譜できちゃう長さだったから出来たというだけですが・・(-_-;))

>みんないろいろな荷物を背負ってて、それでも普通に明るい顔をして生きているのだと、
ほんとです、ほんとにそう思います。
凄いなぁ。人間て。
みんな黙って頑張っているんだな、偉いな~と思います。

私達もがんばりましょ~~(脳のリハビリとか・・イロイロとネ!^^)

投稿者 ゆみ : 2008年03月20日 21:49

こんばんは!
さきほど、若年性認知症の方の様子をテレビ番組で放送していましたが、見終わったあと、ああ、おいらもこうなりつつあるのか…と、思い当たるフシもたくさんあるしなどど思いました。

私は、バイオリンを始めた動機のひとつに、最初からボケ防止という項目が入っておりまして。。
やってみると、やっぱり効果があるように感じます。

あ、私も、人間って凄いなーって思います。何かとネ。。

投稿者 大工協奏曲 : 2008年03月20日 23:33

>debopさん

>ポジション練習は、初見ですごく役に立ちますから、頑張ってくださいね!
ありがとうございます。頑張りますです。
符読みするのに確かにポジションの指番号間違えてたりします。
私の場合、譜面に移動のときは指番号振ってあるのに正しく読めてなくて、3・4・5の指はあやしくなってしまいます。
オケの譜面なんかは何も書いてないんですよね。
すごいな。

>暗譜が自分は苦手なんですが、今回はちょっと頑張る必要が出てきました。orz
見ましたよ~~、すごい譜面。
頑張ってくださいね、応援してま~す。

投稿者 Machako : 2008年03月21日 12:54

>ゆみさん

>暗譜しなくてはいけないのですね・・・ぎぇぇ大変!
なんとなくは覚えられるのですが、ポジ移動の指とか微妙に苦手な部分があります。

>暗譜は、去年の発表会のヘンデル4番しかしたことないです
え?そうなんですか?いいなぁ~。
私の先生は暗譜させるのが好きです(T T)

>私達もがんばりましょ~~(脳のリハビリとか・・イロイロとネ!^^)
はーい、お肌はツルツルがいいけど、
脳はシワシワでいいのよね~(笑)

投稿者 Machako : 2008年03月21日 13:09

>大工協奏曲さん

>さきほど、若年性認知症の方の様子をテレビ番組で放送していましたが、見終わったあと、ああ、おいらもこうなりつつあるのか…と、思い当たるフシもたくさんあるしなどど思いました。
なにをおっしゃいますやら、大丈夫、日ごろからいろいろアイデアを発信してらっしゃいますし、オケできたえてるバヨがあるじゃぁありませんか。

>私は、バイオリンを始めた動機のひとつに、最初からボケ防止という項目が入っておりまして。。
な、なんと、そうなんですか?
でも楽器って指や頭を使うからボケ防止にはいいんですよね。
それに音楽を奏でるとか聴くとかいうのもかなりいいらしいですし。

>あ、私も、人間って凄いなーって思います。何かとネ。。
そうですよね。
ぬるま湯の環境にあるひとより、過酷な環境にある人のほうが能力もすごかったりしますし、何があってもめげちゃダメですよね。

投稿者 Machako : 2008年03月21日 13:15

そうですよね、皆練習できない…いや、時間を作って
弾いているのですよね。

私もボケ防止感じて弾いていますよ!
(すっかり芸能人やTV番組の名前が出ない)

ところで、まちゃこ様、ぽんたろう様のように
練習時間を書くって良いですよね…
う~ん、私はまだしようしようと思ってしていないけれど。
。。

投稿者 しずく : 2008年03月21日 17:34

>しずくさん

レス遅くなってごめんなさいm(_ _)m
>そうですよね、皆練習できない…いや、時間を作って
弾いているのですよね。
ほんとにね、みなさん素晴らしいです。
みなさん、どなたもそれなりに苦労や悩みや抱えるものがある中、頑張ってらっしゃるんですよね、えらいです。
私も見習いたいです。

>私もボケ防止感じて弾いていますよ!
(笑)かわいい・・・
まだまだバリバリに若いので、
今からボケ防止だともう完璧ですね。

>ぽんたろう様のように練習時間を書くって良いですよね…
そうなんですよね。意識的にはかなり違ってくるような気がしますが、私、三日坊主で終わってます(苦笑)

練習にしても、なんにしても、
生活自体が、時間に追われているという感じですが
「時間のやりくり」頑張ろう~~(^ ^;

投稿者 Machako : 2008年03月25日 12:20

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)