2008年03月26日

先週の練習で、サードポジションの本以外にスズキ教本1巻の「ちょうちょう」をサードで弾いてみました。悲しいことにすぐにパッと音を取れなかったですhiyo_ase

先週から土曜日の版画に参加しているので、土曜日の練習時間がなくなりました(- -;
なんと、もう次の作品展の予定が入ってしまって、かなりお尻を叩かれながら、制作活動に入らねばならないという余裕の無さ。それに加えて、先週、銅版を切っていたら、な、なんと翌日、腕に筋肉痛がきてしまった。歳は取りたぁないですわ。

そして迎えたレッスンの日、練習も思うように進まず、練習メモも三日坊主で全然記録していない状態で当日は最悪にも全然バイオリンに触れることなくレッスンの時間がきてしまいましたsakebi

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 サード・ポジション
26-28
普通に1小節の1音から弾く
最後の小節最後の音から弾く
逆弾きでも詰まらないように
※早く指を覚える


ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 4楽章/ヘンデル
(暗譜していることを前提に)通して弾く
13-21
ポジション移動したと分からないように同じ音で
指の移動手の形を変えずにスムーズに
30-34
音が不安定
34-38
36小節ドドシラソから37小節ミファソミミまでが抜けていた
39-54
53小節最後のファの音が不安定

※次回、全体的にもっと速く、音を正確に


ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 3楽章/ヘンデル
ビブラートを見る、全体の通し
1-22
ビブラートが徐々に出せるようになってきた
途中で切れるものがあるので、最後まで切れないように


※宿題:1楽章をCDにあわせてビブラートも忘れずにつけて弾いてくること


以上


今回は「3楽章のほうが音が取りにくいのに3楽章より4楽章のほうが音がきちんと取れてないのが不思議ですね」とコメントをいただきましたdokuro

そうなのです、速い曲って気持ちがあせっていて、丁寧に弾けないのです。

次回は1楽章に戻って、CDと合わせるのか・・・down
う・・・練習一週間じゃ短いよぅぅぅ!
ようやく次の練習もひそかに始めとこうかなと思ったのに、あまかった・・・

投稿者 Machako : 2008年03月26日 12:55

コメント

うう、練習できない辛さがひしひしと伝わってきます。
早い曲も、ひたすら弾きまくるしか克服する道はないと思うのですが、本業を放って置くわけにはいかないですね。

もし、夜中に音が少々出せるのであれば、ppで弾くのが結構効果的だと思うのですが...

投稿者 debop : 2008年03月26日 22:48

1歩進んで2歩下がったら・・・
永遠に下がりっぱなしですよですよ~~(笑)

先生のコメントに苦笑、でしたが・・
要するに3楽章の方が音が取れているということぢゃぁないですか!(微妙な誉め方?笑)
3楽章って難しいと思います~~。
つまり2歩下がってないって事よん(^^)v

練習時間が取れない中ちゃーんと前へ進んでるなんてスゴイです!せめて「2歩進んで1歩下がる」くらいにしておきましょうヨ!^^;

投稿者 ゆみ : 2008年03月26日 23:07

>debopさん

ppで弾くのって結構神経使うので、レベル高いですね。
それって、いいかもしれません。
どっか、小さな部屋にこもって、
家族のテレビ観賞の邪魔さえしなければ・・・(笑)

さっそく、今夜からでも・・・

いつも、よいアドバイスありがとうございますm(_ _)m

投稿者 Machako : 2008年03月28日 09:57

>ゆみさん

>1歩進んで2歩下がったら・・・
永遠に下がりっぱなしですよですよ~~(笑)
ゆみさん、痛いところを・・・(笑)
そうなんですが、ただ下がるわけにはいかないので、
助走のために下がるということで・・・(^ ^;
だと、いいんだけどね~(苦笑)

>先生のコメントに苦笑、でしたが・・
ほんとに、苦しいです(笑)
>要するに3楽章の方が音が取れているということぢゃぁないですか!(微妙な誉め方?笑)
そう取ればいいのか・・・(笑)単純σ(^ ^)

>3楽章って難しいと思います~~。
>つまり2歩下がってないって事よん(^^)v
いつもやさしいコメントありがとっ!
4楽章から1楽章に戻ったもので、逆走レッスンかな?と・・・
でも、忘れかけていた頭にいい刺激になります。

気持ちは2歩でも3歩でもどんどん進みたいのですが・・・(^ ^;

投稿者 Machako : 2008年03月28日 10:20

こんにちは!
バイオリンも版画もトールもみんなやりたい気持ち、よくわかります。
バイオリン弾きはじめると30分くらいはあっという間に過ぎてしまうので、他のことと両立してバイオリンの練習時間を取るというのは、なかなか難しいですね

私の場合、何歩進んで、何歩下がってるのかな?
あまり計算しないほうがいいかも♪

投稿者 大工協奏曲 : 2008年03月31日 23:53

>大工協奏曲さん

>バイオリンも版画もトールもみんなやりたい気持ち、よくわかります。
気が多いというわけでもないのですが、
成り行き上、そうなってしまって、
時間の使い方が下手なので、
忙しくなってます(^ ^;

>バイオリン弾きはじめると30分くらいはあっという間に過ぎてしまうので、他のことと両立してバイオリンの練習時間を取るというのは、なかなか難しいですね
そうですね。練習に専念できるとかなり違うとは思いますが、
でも脱力がなかなかできないということを考えると
ある程度のセンスを持ち合わせてないと、
特に時間がかかりそうです。

>私の場合、何歩進んで、何歩下がってるのかな?
下がるといっても、落し物を拾ったと思ったほうがいとまた駆け足で、最後の場所まではすぐに戻れると思うのです(普通の人の場合(笑))

レッスンの過去曲の練習は私の場合、レッスン曲に時間がかかってあまり出来ませんが、時間のある場合はジャンジャン練習するととてもよいと思います。

進み具合は人それぞれですけど、時間をかけた分は前に進んでますよね(*^^*)きっと♪

投稿者 Machako : 2008年04月02日 07:20

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)