2007年04月30日

きょうのレッスン時間は、先生が山登りのため、夕方6時半からでした。
その時間変更の電話をいただいたときに参加者全員で合唱をするという話があり、またまたビックリ!でした。
で、その歌とはNHK「生きもの地球紀行」や教科書でおなじみの杉本竜一さんの作詞作曲の「BELIEVE」らしいのですが、わたしはその曲をあまり覚えていません。子どもの合唱コンや卒業式など学校行事などでも歳々歌われているのですが、いい詞だな~ぐらいの記憶しか・・・(^ ^;

それにしても、譜面と歌詞くらい用意して欲しいな~と思ったのだけど。。。

きょうは祭日、家族もいたし、レッスンはいつもより遅い時間だったので、夕飯の仕度をしてから出かけないといけない状態。やはりレッスン前の練習は無理でした(_ _;

ちょうど夫がバロンの散歩に出るというので、車で一緒に先生宅の団地まで行って、レッスンの間は散歩しててもらいました。帰りにちょっとリカーショップへ寄り道~~~(*^^*)

きょうのレッスンは
・運弓練習の代わりに きらきら星1と主題、こぎつね
・ポジ練習 3ポジ(メジャー)、2ポジ(メジャー)
・ジーガ(通し)
 
こぎつねの運弓について、ダウン ダウンとダウンが続くところの変なくせを注意。弓を上げずにずらさずにそのまま続きでダウンダウンと持って行く。最初のダウンのところで弓を使いすぎないよう。
という、最初に習った時には言われなかったことだったけど、今ならそのほうが運弓が楽になる。ふ~ん、なるほど、ちゃんと進化してるんだ。

ジーガは連続16分音符について、スラーなし、2音ずつスラーでリズムを変えて、全部スラーでという風に、分解していろいろなパターンで練習して、一音一音がはっきり出るようにゆっくり練習するという方法を教わった。
「これを家で練習してきてくださいね」
ということだった。でもGW中はあまり練習できないかも...(悪い予感)

「あ、もうひとつ。ビリーブしっかり歌の練習してきてくださいね。」
ビリーブはどうやら、歌詞だけは当日までにいただけるみたい。
うはは、覚えなくて済む~~~(^ ^;
それにしても、バイオリンの発表会でなんで歌???
どうせなら、ちゃんとパート決めてよね!

投稿者 Machako : 22:35 | コメント (2)
2007年04月23日

レッスンの日です。

きょうはひさびさに父とランチ。
近所にあるレストランで日替わり弁当を一緒に食べた。
一口ヒレカツ、アジの南蛮漬け、かぼちゃの煮付け、塩ゆで海老、中華風春雨の和え物、茶碗蒸、味噌汁、香の物、コーヒー
ごちでした。

また、そんなこんなで、家に帰ってレッスン前の練習は、、、
といえば、時間がない。。。(^^;

ささっと2回ほど弾いて、レッスンへ。

いつものようにレッスンを始めようと思ったのに、
きょうは先生とレッスン前におしゃべりが盛り上がってしまった。

子ども達のことば使いについてだ。

先生の生徒さんに小学2年生の女の子がいて、
その子のお母さんが、レッスンにくるとホッとするという話から、
その子の小学5年生のお姉ちゃんの話になって、
家に帰るとお母さんはその上の娘から「うざい!」と言われてしまうと嘆いていらっしゃったという話だった。

先生はそういうことばに慣れてなくて、小学生がそんなことばをおかあさんに使うということに驚いていました。わたしも小学5年生は早いかな?とは思ったけど、でもいっときのイライラする時期っていうか、よくはわからないけど、大なり、小なり成長する過程で出てくるそういう荒れ模様の心のもやもやを抱えているのかも。きっとその子も時期がくるとちゃんとまっすぐに前を向いてくれると思うけどな。

うちの娘は、わたしがよく「ダメだ」ということばで叱ると、逆に「ダメだって怒ったら、どんどんダメになるんだよ。子どもはちゃんと誉めて育てなきゃ。」とわたしを叱ります(^ ^;
そんな時は ごめんなさ~い と素直に謝ってその後わざとらしく誉め倒してあげます(苦笑)

そんな話をしていたら、うちの娘の話になって、先生に大笑いされてしまいました。

さあ、レッスンです。

・運弓練習 タカタカタッタ、4分音符、8分音符
・ポジ練習 3ポジ(メジャー)、2ポジ(メジャー)
・ジーガ(前半・後半)

ジーガの後半をようやく最後まで見てもらいました。
が、大きな大きな間違いをしてしまっていました。
まず、2箇所、音を間違えて取っていました。
そして1箇所、リズムを間違えていました。

2箇所の音の間違いは一番最初に見てもらったとき、赤ペンでしっかり指摘もされていたのに、すっかり頭から飛んでしまって(というか譜面を見ていないのか)間違ったまま、かなりしつこく練習していたので、直すのが大変。
リズムは伸ばさないといけないところは短くなるし、短くしないといけないところは長くなるし、今回のは明らかに拍子が狂う伸ばし方だったので、どうしてこんなことになっていたのだろう、、、と自分でも反省。あ~、ほんとにいいかげんな性格。
(もちろん、最近の録音もバッチリ間違ったまま録音されてます)
なんだかあちこちに頭ぶつけながら歩いてるって感じがしてきました。
もっと慎重に、丁寧にしなくては、ピアノと合わせないといけないのに......。
あ~ぁ。

投稿者 Machako : 22:57 | コメント (6)
2007年04月16日

きょうもまたまたレッスン。
ここのところレッスンの更新ばかりでごめんちゃい。

きょうはひさびさ月曜日のトールの教室があって、
学生時代の後輩が生徒さんで来ていました。
ほとんどおしゃべりが中心となってしまった教室が終わった後、
近くのパン屋さんへ一緒に買い物。

おいしいと評判のパン屋なのだが、
つい最近まで行ったことがなく、
これで2回目の訪問です。
買い物をした人にはカフェをサービスしてくれるので、
きょうはカフェのサービスも受けてみました。
んーー、ヨーロピアンテーストのローストの深い
エスプレッソに近いコーヒーでした。

またまたレッスンの日だというのに、
そんなこんなで時間を費やしてしまい、
レッスン前の練習もちょっとしかできませんでした。

きょうのレッスンは、いつものとおり先生のお宅。

車を着けると、リンゴちゃんの吠える声。
きょうの先生のサプライズは何もありませんでした(苦笑)

さっそくレッスンです。
そろそろ1曲全部見て欲しいと思いながらも、まだ前半部と少し。
結局、きょうも相変わらず、、、でした。

・運弓練習 タカタカタッタ、4分音符、8分音符
・ポジ練習 3ポジ(メジャー)、2ポジ(メジャー)
・ジーガ(前半・後半ちょっと)

しばらく細かく注意を受けて、前半部通し。
BUT!
案の定、途中で何度も止められ、またさらに細かく注意。

後半の頭のアコードが上手く音が伸びず、これはちょっと要特訓?
なかなか良くなったところがなく、
なんだか先が不安になってきそう~~(T T)
オイオイ、大丈夫か~~

これがどっこい主婦(わたしだけかも~)のズ太いところ
なんとでもなるさの精神で、いざ~

投稿者 Machako : 22:46 | コメント (0)
2007年04月09日

きょうはレッスン日。

なのになのに、
午前中は明日の靴ゴミの日にそなえ、
靴箱の整理。
出てくるわ、出てくるわ、要らない靴が。
靴箱スッキリ。要らない箱もどっちゃり(- -||
ついでに掃除、掃除。
泥をきれいに、靴も磨こう。
そうこうしていると、娘がお昼ご飯まだ~?と声をかけてきた。
(入学式のため、2・3年生はお休み)
あ、12時とっくに過ぎている。もうすぐ1時じゃないの。

お昼を食べてくつろいでいると、ついレッスンのことなど忘れていた。

そうだった、練習しとかなきゃ。
思い出したのは3時過ぎ。
レッスンは4時20分。

ささっと練習していつもどおり先生のお宅に。
きょうの先生は、やはり半袖(笑)。
腕の包帯は取れていて、すっかりきれいになっていました。
よかったね、先生。
お庭には、相変わらずの元気なりんごちゃんが、ワンワン言ってます。

さあ、レッスン

のはずが、電話のベル。
先生がいまレッスンだからと時間を変えてまた連絡をしてもらおうとしても、相手の方は今ではいけませんかと勝手に話を続けていく。大きな声なので、電話の向こうから相手の声が私にも漏れ聞こえてくるではありませんか(苦笑)
センセは私にごめんなさいねって顔で相手の方とお話をされる。
どうやら、新しく入ってこられる予定の方のようです。
60歳を超えたスターターらしいです。でも、小学校時代にバイオリンを習っていたそうで、最近になってまた始めたいと思われたらしいです。その思いつき、志、行動、勇気、見習わなくては。
そういえば、先生は以前80歳のおばあちゃんにバイオリンを教えたことがあるそうです。さすがに80歳から始めるのは、体が悲鳴をあげそうですが、それなりの教え方というものがあるそうです。

楽器を楽しむということが一番なのでしょうね。

さあ、少し遅れてレッスンです。

・運弓練習 タカタカタッタ、4分音符、8分音符
・ポジ練習 3ポジ(メジャー)、2ポジ(メジャー)ひさびさの2ポジで度ハデに音を外す(^ ^;
・ジーガ(前半・後半ちょっと)

今回は前よりもっと丁寧に細かく途中で止められあれこれ注意をされました。
全部覚えきれませ~ん。ペンも忘れましたのでその場で書き込みができませ~ん(^ ^;
ということで、帰ってゆっくり思い出しながら、

#最初の出だしの一音、クィッと入って短く切る。
#音階の連続する部分、リズムが狂わないように。
#弓が短くなるところはいったん弓を少し戻してから少し音を引っ張る。
#アコードの伸ばすところ最初の音が長くならないようにジャ・ジャ~~~ンって感じで。
#後半部の最初のところのアコードのラの音が低くならないように。
#フォルテからいきなりピアノになる場所、まちがわないように。
#それとクレシェンド、デクレシェンドとかないところに付けない。

こんな感じかな...

「来週はピアノ伴奏の本とCDを持って来てください。」ということでした。
「できたら、もう少し早く弾けるように」とも付け加えられてました(^ ^;

私も60歳の方に負けないよう、頑張ろう♪

投稿者 Machako : 11:35 | コメント (7)
2007年04月02日

きょうのレッスンは時間も場所も変更。
ひさびさのスタジオレッスン。

時間どおりに到着。
同時に先生ご到着。

(私が1番なのか.....)

先生、なんと半そでセーター。
寒そうだけど、結構半そで多いのよね、先生。
よく見ると、腕に包帯。
え、い、いったいどうされたのですか?
どうやら、飼い犬のリンゴちゃんに噛まれたらしい。
リンゴちゃんがご飯を食べている最中にかまったら、ガブーって噛まれたそうだ。
リンゴちゃんを甘やかしすぎです。先生。
リンゴちゃんは家の中で自分が一番ボスだと思って育っちゃったようです。

さあ、レッスン

・運弓練習 タカタカタッタ、4分音符、8分音符
・ポジ練習 4ポジ(メジャー&マイナー)
・ジーガ(前半)

さっそく、練習の経過を「どうですか」と訊かれる。
やはり、苦手なところはずっと苦手なままなので、、、
「ここがちょっと...、ここも...」と苦手な部分から。

鈴木教本上から3段目のレドシラソー、ミレドシラー、ファミレドレー、ソファミドレーのクレシェンドをかけながらの音階。
リズムが正しく取れない(T-T)

アコードの練習。
音がバラつく。
力が入ると、、、ギギギーって(^ ^;オヒョ

「最初から弾いてみてください」
♪ララファレレーレレー~
と調子よく弾いていたら、急にストップがかかる。
「ここの休符は見ているの?」
は、(-□-||
な、なんと、私としたことが、いえ、「やはり私だった」と言うべきか、
すっかり頭から4分休符が消えていた。
いつの間にか、そこを気持ちよくビヨ~ンと伸ばして弾いていたのだ。
見落とし?勘違い?
こんな大きなものを...

あ~、いったいいつになったらきちんと譜面を理解するのか。
アバウトな性格はそうそう治らないようだ。

「次は前半をもっともっと軽く弾くように、
それからもう少し早く弾けるように、
譜面を細かく見てくること、
そして、できたら少しでも後半を見てきてください。」

ということで、レッスンは終わった。
来週までの課題はちょっと辛い。

あまり進展のないまま、発表会までちゃんとできるのだろうか...
恐怖の発表会になりそうだ。

投稿者 Machako : 16:34 | コメント (2)