2008年02月11日
 構え

今回のレッスンは月曜日が祝日のため週末の土曜日に繰り上げて行われました。
天気予報はyukiになっていたので、さすがに寒く、手が、、、カッキンコッキンになりつつスタジオへ。幸い雪にはなってなくて、運転は心配いりませんでした。

今日のレッスンは臨時なので、時間のやりくりが大変だったらしく、やはり最初に決めていた時間よりかなり押してて、遅れてスタートしました(もうこのパターンにはかなり慣れてきました)。

ポジションの本は間に合わなかったので、次のレッスンまでに用意ということで許してもらおう・・・。
 

gakufu今週のレッスン

まずはいつもどおり先生にチューニングをしていただきます。
それからいつもなら運弓練習に入るのですが、
今回は、いままでのスズキメソードのお手本のような構えをやめて、新しい構え方を教えていただきました。

新たな構え方ですが、バイオリンを鎖骨に乗せて体の前のほうへ自然にアゴでひっかける感じで構えます。なんとなくオーケストラの演奏者の方々がされているようなそんな形でしょうか・・・。楽なのですが、今までの構えに慣れていたためいきなり変更されると弓を弾いているといつの間にか楽器が今までのような左位置へ動いていたり、運指の感覚が掴みにくかったりしました。

以前の構えからはずいぶんネックが下がっているように感じるのですが、先生がおっしゃるにはそれほど下がってはいないそうです。
これで肩から力を抜いて腕をぶらぶらさせてみてください。ということなので、この構えで上手く脱力ができるといいな・・・練習あるのみ
hiyo_ganba

ponpu16-2 運弓練習
※逆さ弓はきょうはありませんでした。
普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
右手に違和感
音が大きくなりすぎるので、弓の重さだけの音に注意

(と言われても、いまだに「弓の重さ」が解っていないten

ponpu16-2 移弦練習
2弦間の往復運弓(タンタンタンタンタンタカタンのリズムで)
E⇔A A⇔E A⇔D D⇔A D⇔G G⇔D

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
通して弾く
7小節
また身勝手なポジション移動発覚alert
ポジNG! ここは3pになるのだけど、
なぜかミソラシドミレソの最後のミレソをわざわざ1pにして弾いていた

ここは3pのままG線の3と2の指で

20小節
3pから4pへの移動と移弦部分
D線の音が汚い
力を抜くこと!

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 2楽章/ヘンデル
冒頭「ひげじいさん」の曲である。これは速く弾けないので、ちょっとスローに。
まず苦手なところから見てもらう。
11小節-16小節
弓がパタパタ現象を起こす移弦を伴う16分音符
弓を小さく無駄をなくす

23小節-26小節
異なる弦で同じ音を出す移弦を伴う16分音符
同じ音を正確に
変なアクセントがつかないように

通しで弾く
13小節
ファ 高くならないように

15小節
ラ 高く
ソ 低く

15小節-16小節
ミ E線開放弦でよい


宿題
全体的に今よりももっと音を正確に取ってくること。

以上


音の正確さがだんだんシビアになってきました。
でも、わたし耳が悪いし、運動神経も悪いし、あまり期待はできませんが、共鳴する点に注意したいと思います。
ポジションの本も今検討中ですが、きょうバイオリンの構え方を変えたので、何だかそれに対して慣れるまでまた時間がかかりそうです。
こうなると、あご当てマジで変えたほうがいいかもしれません。
これも検討しようっとkero

投稿者 Machako : 14:43 | コメント (8)
2008年02月04日

きょうも寒いです。
レッスンがあるので、朝から練習しようと思っていたのに
娘はが今月からお休みモードに入ったdown
今月は登校日(全3日)意外は学校へ行かなくていいらしい。
だからって、パジャマでうろうろするのはやめて欲しいokoru

せっかく練習しようと思っていたのにten

また、いつものように、思うように練習できないままレッスンへ。
 

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G→D→A→E、E→A→D→G(逆さ弓 弓元で弾く)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
普通の弓での練習(タンタンターターターターのリズムで)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
20小節
苦手なところ、D線音がちゃんと出ないところを見てもらう
A線からD線に移るとき、3rdから4thへの移動がちゃんとできていない
ハイポジでの小指の感覚をもっと狭める
当たり前のことができていないで、微妙に指の位置が悪いと、音が鈍ってしまう。

1-54小節
通して弾く
音を細かいところまでもっと正確に
リズム、伸ばすところは十分に

宿題
2楽章見てくること。

以上


おお?また、なし崩し的に次に進みますか?
これで、いいのでしょうかと疑問に思いながらも、過去曲を全て課題に残し、次に進むのでしたsakebi


先生から「ポジション勉強のための本をなんでもいいから、やりたいと思ったのを買って持ってきてください。」と言われました。
んーー、何でもいいからというのが困ってしまうのだけど・・・しかも、そのような楽譜、某Y楽器店くらいしか置いてないかも、いや、そこにもあるかどうか・・・
pcで買うしかないかな??

投稿者 Machako : 19:16 | コメント (6)
2008年01月22日

音叉を買いました。
先週のレッスンの帰り、スタジオの1階にある楽器店に寄ってみると440HZが入荷したてだったので、思わず買ったのですが、442HZも欲しいと思い注文してみました。
数日後、、、二つ聴き比べてみたけど、、、
「違いのわからない女」でしたhiyo_ase

耳、自信なくなった・・・。
(今まで自信があったと言う方がすごい??hiyo_z


で、話は変わりますが、年末からずっとおじぃちゃんの面倒(ご飯とか洗濯)を見ているのですが、ある程度まで回復したのに、食欲とか傷口の痛みが一向に改善されないのです。退院以来ご飯もずっとうちに来て食べています。(さすがに朝と昼は面倒見れないけど・・)
これが、タダモノではなく、昔から毎日晩酌をしていたので、おかずの品数がすごく要るタイプで、それはたとえお酒を禁じられてもその食べ方は変わらず、「量は少ししか要らんから・・」といいつつ、暗に品数をたくさん要求するのですヨhiyo_pun
私は料理が不得意なので、晩御飯のメニューを考えるのが最近とても苦痛になってきた~~ぁ!
というのも、洋食派肉大好き娘vs和食派魚大好きジジという好みがバラバラな上、じぃちゃんは硬いものが噛めないため、細かく包丁を入れないといけないし、1種類で沢山食べられるようなメニュー、たとえば餃子とか鍋は嫌いというではないか。とにかく好き嫌いは激しい!
毎日の買い物もままならぬ私なのに、、何でもいいから食べてくれないかなぁ~~okoru

でも、じぃちゃんに「みんなと食べると食欲が無くても食べれるのぉ」と言われると、ついホロリ「いつでも食べに来てね」と言ってしまい、次の日また電話をかけてあげるという繰り返し。
お陰で、先週からPCをする時間もバイオリンの練習する時間もなく、
とうとうレッスンの日が・・・hiyo_kaminari


gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G→D→A→E、E→A→D→G(逆さ弓 弓元で弾く)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
「弓の重さで弾く」この音を覚えること
(という前に、ちゃんと弓の重さだけで弾けてない~hiyo_namida

ponpu16-2 ポジ練習(メジャー)
トナリゼーション
1→3→1(移動)伸ばす→1→2→3→4→5→5→4→5→4→5→4→3→2→1(移動)
をE→A→D→Gで

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
35小節あたりから
前回見れなかったところからざっと弾く
D線の3ポジ音が汚い
hiyo_kaminari
39小節シの指5ではなくそのまま4
最初のレッスンの時いきなり1stに戻ったけど、
どうも回帰本能があるのか1stに戻りたがる左hiyo_po
50小節のドは十分伸ばす


1-54小節
最初に戻ってざっと弾く
今回は細かい注意は置いといて、全体的なこと
手が短いのであまり、弓先を使わないように
弓元はキレイな音でしっかり使えるように
音の長さを考えて弓を速く弾かない
音は正しく
宿題
弓の勉強 ヘンデルのユダスマカベウスの合唱を練習(暗譜)
1楽章全部、次回までに暗譜


以上


おや、先生ラ・フォリアは今回はパスですね。(ラッキー、あ、いえ)
相変わらず進化なしで、連符と重音に躓いてます。

それにしても、練習時間もないし、暗譜だなんて、どぼしたらいいのやら~。


おっと、じぃちゃんの寒中見舞いのはがき印刷頼まれてたんだ。
寒中見舞いっていつまでOKだったけ?立春?

という事情で、しばらくスローペースでいきます。
すみませんm(_ _)mase

投稿者 Machako : 14:14 | コメント (12)
2008年01月12日

今年に入って2回目のレッスン。
14日が休日のため、スタジオが使えないので、今日に繰り上げレッスンとなったのですが、普段は土・日で練習を頑張っているので、今日のレッスンというのはかなりキツイです。
その貴重な練習時間、午前中にガンガン練習しようと思っていたのに、父が義母の見舞いに行きたいというので、みんなで病院へ行くことに。
そのあと、どこかでランチをしようということになり、意志薄弱な私はついついそのまま、某レストランへ。
そして時間はギリギリに・・・ase

今日までの練習はといえば、ラ・フォリアは重音を重点的に練習(の割には進歩なし^ ^;)。そしてヘンデルですが、譜読みがちゃんとできてないため、適当に練習。
この適当がいけませんでした・・・・hiyo_shock
 

gakufuきょうのレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G線→D線→A線→E線(逆さ弓 弓元で弾く)
E線→A線→D線→G線(普通の弓)
弓の持ち方を直される
親指は関節をしっかり曲げて爪の角があたるように
中指の握りが浅い
小指は添えるだけ

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調/ヘンデル
1~35小節あたりまで
とりあえず、自分で見てきたのを弾く
いきなりですが・・・1小節ラの音(E線の開放で弾いていました(- -; )
1小節のラはA線の3の指
先生から一言
「安易なポジ移動を取らないでくださいね。
1stに持って行きたい気持ちはわかりますが、ここは移動をしないでそのまま3の指でお願いします。無駄な移動はしなくていいのですよ。それと開放弦はあまり使わないほうがいいです。」
hiyo_kaminari
25小節の修飾符 ★マーク
ドシドではなくシードシド

全体的には
音程 注意!


ponpu16-2 ラ・フォリア
183小節 10連、185小節12連
練習を見てもらう
1.右手中指をはずして1音ずつゆっくりと弾く
2.それから続けて弾く
これを繰り返す

速く弾いたとき、開放弦の音が弱いので
それに注意して練習する


以上


10連と12連の練習をかなり重点的にしたのに進歩が無かったことを先生に話すと
「いいですよ、その姿勢がだいじなんですから」と一言。そして
「譜読みは、ボケ防止にもなりますからね。ちゃんと"考えて"練習してくださいね。」hiyo_po
はは・・・;;

譜読み・・・
これからどんどん指の数字とかアップかダウンかなんて記号も少なくなってくるので、自分でちゃんと読まなきゃいけないのね~~hiyo_namida

投稿者 Machako : 22:31 | コメント (8)
2008年01月07日

今年は年末からのドタバタの幕開け。
父が無事退院できたと思った翌日、義母のケガ。
これが2~3日寝ていれば治ると思っていたら、なんとずっと痛くて起き上がれないというので、年明けに病院へ行ってみたところ、CTを撮った結果、肋骨軟骨の損傷という診断に。ただ安静にというだけで、治療はないのですが、家より病院のほうが安静にできるということで一週間の入院となりました
まさに嵐の年明け。hiyo_kaminari

父も退院したとはいえ、まだ傷口は開いたままkero_blueお風呂も入れず、食事もおかゆ食だったため、わが家で世話を・・・(解説:じじはやもめゆえ・・・自分の家には誰も世話する人がおりません)しばらくおかゆ生活の後、おとといあたりからようやく普通のご飯に・・・えがった!

義母も病院に入ったとはいえ、アレを持ってきて、コレを持ってきてと、結構な注文が・・・。
結局、入院してから毎日病院へ見舞いに行く始末hiyo_ase

あぁー、私のお正月休み・・・hiyo_namida

ということで、バイオリンもようやく昨日初めて触って練習したので、きょうのレッスンどうなることやらとドキドキしながら出かけました。

gakufuきょうのレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G線→D線→A線→E線(逆さ弓 弓元で弾く)
E線→A線→D線→G線(普通の弓)
E線とG線の音が小さい
ということは重みが乗っていない?(-"-;)mmm

ponpu16-2 運指練習
トナリゼーション(1ポジ)
0→1→2→3→4→3→4→3→4→3→2→1→0(2と3はくっつく)
(4→3、ヨンサン、ヨンさま?)(((^ ^;

ponpu16-2 ラ・フォリア
1~16小節
ビブラートとビブラートをありで弾く
1の指のビブラートの時、楽器も動くので注意
ありなしで2通り弾くと妙に緊張します

33~48小節
A線の開放弦で運弓練習(止めの練習)の後
譜面通り弾く
弓の半分から少し上を使って弾く

49~64小節
もう少し音を大きくするため弓幅を大きく取る
腕の方向まっすぐに
分からなくなったら必ず上から腕を下ろす

65~80小節
ビブラートをつけて弾く
休符前はアクセントで「掘る」感じ、後は平たく
少し長い音譜にはちゃんと全部ビブラートをつける

81~88小節
ビブラートをつけて弾く
重音にも1の指でビブラートをつけれるところはつける
ゲッ!1の指にビブラートをつけた途端、バイオリンまで揺れる(苦笑)

129~144小節
アクセントに気をつけて弾く
アクセントのついてる音譜、短くならないように
スタッカートのところはちゃんと切って

145~159小節
ビブラートをつけて弾く
153小節フラジオ もっとピアノ

173~195小節
テンポ気をつけて弾く
重音 もっと正確に
ときどきE線の音が変な音に、、、力が抜けてない証拠

以上

 
「重音は音が決まらないと聞き苦しいので160小節から最後までの練習をゆっくり正確に1週間そこだけ集中して練習するくらい頑張ってきてください。」
「次の曲少し見てきてもいいですよ」
と先生のお言葉。

ということで、もう一週間「重音地獄」です。
それと、次って・・・もうすぐヘンソナ3に進める??
1週間で何とかなるか・・・あ、でもまだおじいちゃんの世話もあるので、夕食前の家事をサボって練習時間を作ることができましぇ~~んhiyo_namida

朝、弁当やめて練習???

でも重音の音を正確に決めるのって1本の指でも音が決まらない私にはすごい難問・・・

投稿者 Machako : 19:05 | コメント (7)