2008年02月11日
 構え

今回のレッスンは月曜日が祝日のため週末の土曜日に繰り上げて行われました。
天気予報はyukiになっていたので、さすがに寒く、手が、、、カッキンコッキンになりつつスタジオへ。幸い雪にはなってなくて、運転は心配いりませんでした。

今日のレッスンは臨時なので、時間のやりくりが大変だったらしく、やはり最初に決めていた時間よりかなり押してて、遅れてスタートしました(もうこのパターンにはかなり慣れてきました)。

ポジションの本は間に合わなかったので、次のレッスンまでに用意ということで許してもらおう・・・。
 

gakufu今週のレッスン

まずはいつもどおり先生にチューニングをしていただきます。
それからいつもなら運弓練習に入るのですが、
今回は、いままでのスズキメソードのお手本のような構えをやめて、新しい構え方を教えていただきました。

新たな構え方ですが、バイオリンを鎖骨に乗せて体の前のほうへ自然にアゴでひっかける感じで構えます。なんとなくオーケストラの演奏者の方々がされているようなそんな形でしょうか・・・。楽なのですが、今までの構えに慣れていたためいきなり変更されると弓を弾いているといつの間にか楽器が今までのような左位置へ動いていたり、運指の感覚が掴みにくかったりしました。

以前の構えからはずいぶんネックが下がっているように感じるのですが、先生がおっしゃるにはそれほど下がってはいないそうです。
これで肩から力を抜いて腕をぶらぶらさせてみてください。ということなので、この構えで上手く脱力ができるといいな・・・練習あるのみ
hiyo_ganba

ponpu16-2 運弓練習
※逆さ弓はきょうはありませんでした。
普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
右手に違和感
音が大きくなりすぎるので、弓の重さだけの音に注意

(と言われても、いまだに「弓の重さ」が解っていないten

ponpu16-2 移弦練習
2弦間の往復運弓(タンタンタンタンタンタカタンのリズムで)
E⇔A A⇔E A⇔D D⇔A D⇔G G⇔D

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
通して弾く
7小節
また身勝手なポジション移動発覚alert
ポジNG! ここは3pになるのだけど、
なぜかミソラシドミレソの最後のミレソをわざわざ1pにして弾いていた

ここは3pのままG線の3と2の指で

20小節
3pから4pへの移動と移弦部分
D線の音が汚い
力を抜くこと!

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 2楽章/ヘンデル
冒頭「ひげじいさん」の曲である。これは速く弾けないので、ちょっとスローに。
まず苦手なところから見てもらう。
11小節-16小節
弓がパタパタ現象を起こす移弦を伴う16分音符
弓を小さく無駄をなくす

23小節-26小節
異なる弦で同じ音を出す移弦を伴う16分音符
同じ音を正確に
変なアクセントがつかないように

通しで弾く
13小節
ファ 高くならないように

15小節
ラ 高く
ソ 低く

15小節-16小節
ミ E線開放弦でよい


宿題
全体的に今よりももっと音を正確に取ってくること。

以上


音の正確さがだんだんシビアになってきました。
でも、わたし耳が悪いし、運動神経も悪いし、あまり期待はできませんが、共鳴する点に注意したいと思います。
ポジションの本も今検討中ですが、きょうバイオリンの構え方を変えたので、何だかそれに対して慣れるまでまた時間がかかりそうです。
こうなると、あご当てマジで変えたほうがいいかもしれません。
これも検討しようっとkero

投稿者 Machako : 14:43 | コメント (8)
2008年02月04日

きょうも寒いです。
レッスンがあるので、朝から練習しようと思っていたのに
娘はが今月からお休みモードに入ったdown
今月は登校日(全3日)意外は学校へ行かなくていいらしい。
だからって、パジャマでうろうろするのはやめて欲しいokoru

せっかく練習しようと思っていたのにten

また、いつものように、思うように練習できないままレッスンへ。
 

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G→D→A→E、E→A→D→G(逆さ弓 弓元で弾く)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
普通の弓での練習(タンタンターターターターのリズムで)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
20小節
苦手なところ、D線音がちゃんと出ないところを見てもらう
A線からD線に移るとき、3rdから4thへの移動がちゃんとできていない
ハイポジでの小指の感覚をもっと狭める
当たり前のことができていないで、微妙に指の位置が悪いと、音が鈍ってしまう。

1-54小節
通して弾く
音を細かいところまでもっと正確に
リズム、伸ばすところは十分に

宿題
2楽章見てくること。

以上


おお?また、なし崩し的に次に進みますか?
これで、いいのでしょうかと疑問に思いながらも、過去曲を全て課題に残し、次に進むのでしたsakebi


先生から「ポジション勉強のための本をなんでもいいから、やりたいと思ったのを買って持ってきてください。」と言われました。
んーー、何でもいいからというのが困ってしまうのだけど・・・しかも、そのような楽譜、某Y楽器店くらいしか置いてないかも、いや、そこにもあるかどうか・・・
pcで買うしかないかな??

投稿者 Machako : 19:16 | コメント (6)
2008年02月02日

寒い~~~!!!
きょうは雪は降っていないけど、本当に冷える!
暖房もなかなか効かない。

でもひさびさにバイオリンを持てたので、
せっかくなので、録音してみた。
悲惨な録音になりました。
手が動きません。
音もはずしまくり・・・(- -;

sound Sonata No.3 F Major 1楽章/G.F.Handel
脱力できません、しかもビビラート、最初から音はずしっぱなし、
めちゃコケhiyo_shock
滑らかな旋律・・・む、むずい
暗譜もできず、レッスンまでに間に合うか???


sound La Folia 最後の重音部分
速く弾いたら曲にならなかったので少しいやかなりゆっくり弾いてみたが・・・
やっぱり力抜けず、音は度外れ、連符滑ってる・・・

hiyo_kaminari かなりメゲてます・・・
お聞き苦しいものをスミマセンでしたm(_ _)m

投稿者 Machako : 15:14 | コメント (10)
 1  |  2  | All pages