2008年03月03日

今日から時間が繰り上がったので、ちゃんと遅刻しないように練習を早めに切り上げ出かけることにしました。今日は録音をしていて、悪いところは気をつけるように頭の中に入れておいたので、ちょっと安心hiyo_niko

朝から天気が悪く心配してたけど、レッスン前には天気もよくなってて、傘も要らなかったので、よかったです。でもいざ、出かけようとしたら、車のフロントガラスは黄砂で汚れまくって、前も見えないくらいでした。あーー、屋根付きの車庫が欲しい pigブヒッ!


gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
なし
時間の省略のためかしら・・・。

ponpu16-2 サード・ポジション
13・15・23・18
練習していた範囲は13-18なので23はフェイント
それから18 譜面通りと2度上と3度上の音の3通りで

ponpu16-2 大きな音出しの練習
開放弦4分音符タンタンタンのリズムで
G→D→A→E、E→A→D→G

ponpu16-2 ユダスマカベウス/ヘンデル
弓と脱力の練習
先生の伴奏付き
左手、できるだけ指を残す

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 3楽章/ヘンデル
通して弾く(1-22小節)
2小節
ドレレ 指1-1-1で弾いていたのを1-2-1に
3小節
テヌート短くなるので注意
4-1、1-4移動の同音 音がズレないように
2-3小節
8分音符4つの固まりで切れないで全体的な固まりに
8小節
長さ注意、弓の速度ゆっくり
20小節
音正確に

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 4楽章/ヘンデル
1-21小節
少し見てきていたので、先生と一緒にゆっくり音取り
音はほぼOK
ゆっくりだとちゃんと音が取り易い
3連の後の付点音符が短く切れるので
きっちり伸ばして音を出す

宿題
3楽章 2-3小節のテヌートと20小節の音程
4楽章 残りの音取りと弾き込み

以上


また次に入りました。えぇんかいなase

そして時間変更の謎は、私の次に新しい大人の人が入ったようです。
(最近、大人の方で新しく入る人が増えてます)

で、タイトルなんですが、なぜそのようなタイトルになっているかといえば、サードポジションの練習のときです。
23番予習なし初見で弾くのに「弾こうとする音をイメージして自然に手がそこに行くように」と言われるのですが、私の場合、音と手の位置が瞬時に結び付かないので、もたもたするし、指番号間違ったりします。その上、18番を2度上、3度上といきなり言われると、鍵盤ならOKですけど、バイオリンは・・・hiyo_ase

で、頭の中に指板の図式が出てきてその配列を覚え切れていないと言うと、そんな風に言われる人は初めてだと不思議そうに言われるのです。子どもだと感覚で覚えるので、そんな風な会話になることはないらしいです。むろん、先生も感覚で覚えてこられたわけだから、私の言うことがチンプンカンプンだったかもしれません。

でも、大人の方もたくさん教えてらっしゃるので、私の他にポジションで悩む人はいないのかと思って尋ねてみたら、先生は大人の人をずいぶん教えておられるのですが、みんなせいぜい1年半くらいでやめちゃうそうなんです。で、サードポジションの練習が必要な人は私とリスターターの方の二人なのだそうです。くはっkero_po
ポジション練習をするとき、しっかり音と位置は覚えないといけないけど、理屈で考えないでくださいと言われました。dokuro

つまり、感覚でわかるほど練習せいokoruということでっしゃろ・・・。

私がポジ移動のある前の音符が短く切れるのも、的確な音を瞬時に抑えられないせいであり、脱力ができてないせいという2大問題があるわけで・・・、はやくこれらの問題を無くすには、努力しかないということです。

投稿者 Machako : 2008年03月03日 17:12

コメント

>頭の中に指板の図式が出てきてその配列を覚え切れていない
私もそれ、いつも気になっているのだけど、まいっか~、で済ませてました(~_~;)
そっか、子供はそんなこと考えてない訳ね、なるほどー

>しっかり音と位置は覚えないといけないけど、理屈で考えないでくださいと言われました
位置を覚えるのは理屈ではなく、感覚で、ということですね。
私、3rdはまだ良い(他に比べてマシという意味)として、他のポジションはちんぷんかんぷんです。
これを体に覚えこませるには、どんだけ~~練習すればいいのやらっ・・はぅぅ~~

>サードポジションの練習が必要な人は私とリスターターの方の二人なのだそうです。
わぁ、そうなんですか~~
ということは・・私達生き残り組みだぁ♪やったね(^^)v
・・と喜んでるばやいぢゃなくって~~(-_-;)

とにかく練習あるのみ、ということなのですね、ひぃぃ頑張りましょう!

投稿者 ゆみ : 2008年03月03日 21:33

>ゆみさん

>そっか、子供はそんなこと考えてない訳ね、なるほどー
理屈で考えないので、体が素直に動くらしいです。
歳はとりたぁないですゎ(T T)

>位置を覚えるのは理屈ではなく、感覚で、ということですね。
音をイメージして、目を閉じて弾いてみるとか言われましたです。
あ、それからずいぶん最初ころにサードの場合はバイオリンのボディに左手の腹の側面が当たるところくらいがその位置になるとも・・・でも私の手は音がサードより少し高くなりましたので、人によって違うようです。
取りあえず、サードを正確に弾けるように頑張りたいな。

>ということは・・私達生き残り組みだぁ♪やったね(^^)v
え、そうなんだ、、、\(^O^)/
頑張らなくちゃ♪(←単純)
といっても、スローテンポなのよね、私。
マイペースで・・・ガンバ・・・。

投稿者 Machako : 2008年03月04日 02:24

ポジ移動、みんな同じなのね〜
そう、理屈から入らないところが、子どもの特権。
ひたすら単純作業も平気ですものね。
逆に、理論的に理解するからこそ、の大人のアドバンテージもあるのだけど(と思いたいのだけど^^;)。

そういう「頭空っぽにしてとにかく弾く!」反復練習あるのみのジャンルだとつくづく思います、、みんなで頑張りませう。

でねでね、先生が仰っていたんだけど、
「3ポジをやる頃に、1ポジが確実になってくる、5ポジをやると、3ポジが弾ける」、、だそうです。

「だから7ポジなんか使わないからヤダとか言わずに、5ポジのためにおやりなさい」、ってことなの〜

♪君のー行く道はぁ〜果てしぃなく遠い〜〜

若者はまた、歩き始める。(笑)

投稿者 nobara : 2008年03月04日 14:29

こんにちは!
ポジションのこと、私もいつも指板の配列を思い浮かべて弾きますが、やっぱりそれじゃ間に合わないってことでしょうかね、困った困った…

nobaraさんのおっしゃる
>でねでね、先生が仰っていたんだけど、
>「3ポジをやる頃に、1ポジが確実になってくる、5ポジをや
>ると、3ポジが弾ける」、、だそうです。

これ、案外当たりかもしれませんね。
世の中、そういうことって多いように思います

ワタクシ、オケではセカンドなのにわけのわからん高い音がでてくることがありますが、まだ5ポジも習っていません。
7ポジは遠いなーー

投稿者 大工協奏曲 : 2008年03月04日 20:44

はじめまして。バイオリンのブログを探していまして、こちらへ
訪問させていただきました。
2003年からバイオリン始められたようですが、本当ですか?
小さい頃に習ってらしたとか? 
ずいぶん難しい曲を演奏されていましたので、驚き&感心です!
私は、2003年1月から習っていますが、やっと「鈴木教本」の3巻最後の曲にたどりつきました。なので、録音聞かせていただき、本当にびっくりでした。そしてレッスンの事が、とても詳しく記録されていて、きちんとこういう事をされているから上達されるんだわ! と納得しました。
1曲終わるのに数か月かかっているので、なかなか進まないのです・・・ 
今は6月に発表会があるので、その曲を練習しています。
あと3か月しかないので、がんばらなくては!
また、録音聞かせていただきますね。勉強になるので・・

投稿者 ひろ : 2008年03月04日 23:21

ところで、この新しいブログのデザインは、どこかで見たと思ったら、Machakoさんのエッチング作品ですね〜

すてき〜 メルヘンちっく〜 きゃあきゃあ〜〜〜(*^^*)

投稿者 nobara : 2008年03月05日 00:27

>nobaraさん

>逆に、理論的に理解するからこそ、の大人のアドバンテージもあるのだけど(と思いたいのだけど^^;)。
そっかそっか、大人は大人、子どもは子どもで行きましょか(^ ^;なーんて・・はは・・・

>そういう「頭空っぽにしてとにかく弾く!」反復練習あるのみのジャンルだとつくづく思います、、みんなで頑張りませう。
ほんとですね。ここで頑張って、3ポジとビブラートなんとかしたいです。頑張りましょ、頑張りましょ♪

>でねでね、先生が仰っていたんだけど、
「3ポジをやる頃に、1ポジが確実になってくる、5ポジをやると、3ポジが弾ける」、、だそうです。
なるほど、分かるような気がします。ということは3ポジできてないので、1ポジも確実でないということに・・(- -;

>♪君のー行く道はぁ〜果てしぃなく遠い〜〜
>若者はまた、歩き始める。(笑)
実感!えぇ歌やぁ~(T-T)


>ところで、この新しいブログのデザインは、どこかで見たと思ったら、Machakoさんのエッチング作品ですね〜
よくぞ、気づいていただきました。
画像を取り込んでアレンジいたしました(*^^*)

投稿者 Machako : 2008年03月05日 00:39

>大工協奏曲さん

>ポジションのこと、私もいつも指板の配列を思い浮かべて弾きますが
お仲間っ♪(*^^*)
でも私の場合、それもパッと出てくるわけではありません(- -;
間に鍵盤の図が・・・

>nobaraさんのおっしゃる
>>でねでね、先生が仰っていたんだけど、
>>「3ポジをやる頃に、1ポジが確実になってくる、5ポジをや
>>ると、3ポジが弾ける」、、だそうです。
>これ、案外当たりかもしれませんね。
そうですよね。他のことでもそうですけど、ひとつ上のハードルをクリアすれば、それより下のハードルは無いに等しいですもんね。

>ワタクシ、オケではセカンドなのにわけのわからん高い音がでてくることがありますが、まだ5ポジも習っていません。
7ポジは遠いなーー
習ってなくても弾いていらっしゃるわけですね。経験は教科書なりですね。

私はこのポジ移動が頭によく入っていないので、譜読みに時間がかかります。指の番号を振ると弾きやすいのですが、この間番号を教本に書いていったら「これは今後のためあまりしないほうがいいですよ」とダメ出しされました(- -;

とにかく、頑張りましょう!

投稿者 Machako : 2008年03月05日 01:05

>ひろさん

はじめまして

>バイオリンのブログを探していまして、こちらへ
訪問させていただきました。
まあ、私も数年前、バヨ仲間を探して放浪してました(笑)

>私は、2003年1月から習っていますが、やっと「鈴木教本」の3巻最後の曲にたどりつきました。
お、ブーレですね。いい曲ですよね。
きっと丁寧な練習をされているんでしょうね。
私の場合、先生が厳しくないし、いつまでも同じ曲だと飽きてしまって楽しくないだろうという配慮で、それなりに進ませてくれます。
本当は3巻でもあぶないあぶない・・・(^ ^;

>レッスンの事が、とても詳しく記録されていて
最初から詳しく書いていたわけではないのですよ。
最初はHPのほうでただ、ダラダラと日記をつけていたのですが、ブログで知り合ったみなさんから刺激を受けて、これではいけないと思い始め、レッスンでのことを記録することにしました。

そして、下手ながらも録音は勉強になります。自分が弾いているときに聞いている音と違うので、ダメなところもすごくよくわかるので、いつも録音すればいいなと思うくらいです。(いいとわかっていてもなかなか録音も練習の度とはいきませんが・・)

個人的には、このレッスンメモと録音はためになっていると思います。

>1曲終わるのに数か月かかっているので、なかなか進まないのです・・・
過去の経験から、1曲に長く付き合うのも悪くありませんよ。
それだけ掘り下げて練習できるので、それも理想かと思います。
きっと丁寧に仕上げられているのだと思います。
(わたしのはアバウトなんで・・・ちょっと恥ずかしいです・・・)
 
>今は6月に発表会があるので、その曲を練習しています。
あと3か月しかないので、がんばらなくては!
おお!発表会ですか。気合いが入りますね。
頑張ってくださいね(*^^*)/♪

>また、録音聞かせていただきますね。勉強になるので・・
出来が悪くて申し訳ないですけど、いつでもどうぞー。

録音ですが、完璧なプロの演奏もいいのですが、
勉強中の人の演奏というのもとてもためになるような気がします。
他にもたくさん音源をアップされている方がいるので、
いろいろ聴かれるのもよいかと思います。
みなさんやさしい方々ですよ。

いつでも遊びにきてくださいね。

投稿者 Machako : 2008年03月05日 01:35

うぉぉ、Machakoさんデザインだったのね、
ステキステキステキステキ~~~~~!!!!!!!!!!!
シックな色合いも好き~~!!!!!!!
タイトルの字も音符もばよりんもお月サマもはっぱもみんなステキですぅ♪
いやほんとにえぇゎー(うっとり~)

投稿者 ゆみ : 2008年03月05日 10:58

>ゆみさん

どっひゃ(^ ^;
えらい、持ち上げていただき、ありがとうございますぅ(笑)
春ですもんね。春。
私も一応、女なんでぇ
ちょっぴり、女らしくしてみました(笑)

いろいろカラフルにもしたいのですが、
最近目が、、、チカチカして、、、

他のブログみたいにいろんなテンプレートあると
うらやまひぃです。
時間があればもっと遊びたいのですが。。。

投稿者 Machako : 2008年03月05日 14:03

発表会終わったよぉぉぉ~!大失敗しました。
応援ありがとうございましたm(_ _)m

>>サードポジションの練習が必要な人は私とリスターターの方の二人なのだそうです。
お、それはすごいですね!
3ポジは、なにも考えずに指が動きますが(動くだけで正しい音程とは限らないのが悲しい--;)、それ以外だと一瞬考えますね。練習不足ということでしょうね。

新しい曲に入られたのですね。私も発表会終わったので、今週から新しい曲です。頑張りましょう!!


投稿者 ぼんたろ : 2008年03月05日 19:27

>ぼんたろさん

>発表会終わったよぉぉぉ~!大失敗しました。
発表会お疲れさまでした~。
失敗は明日の糧なり!
頑張りはきっとどこかで報われてます。
あとで、コメントに伺います。

>3ポジは、なにも考えずに指が動きますが
おお!すばらしいです。
私は移弦や、3ポジからポジ移動が続くとわけわかんなくなって、ヘンな指で押さえてしまいます(TへT)
そうそう、練習あるのみですね。

>新しい曲に入られたのですね。私も発表会終わったので、今週から新しい曲です。頑張りましょう!!
はい! 気持ちを新たに頑張りましょう!!

投稿者 Machako : 2008年03月07日 07:55

まちゃこ様、いつもコメント本当に有難うございます。
気持ち取り直して!?バイオリンを弾きました。

ひろ様!初めまして~!プログは…?
ぽんたろう様、発表会おめでとうございます!!
(まちゃこ様の人徳にあやかって一言お祝いを)

指板の図式!私はそんなの思ったことありません。
ちなみに私は思わないほど練習していませんが、
考えたこと無いだけで…トホホ。
本当は考えない位練習するのが身体にしみこませるのが良いのでしょうね。

思うに、外国語を自由に操れる人に、ラテン語に精通していたり、似たような法則性に気付いて、何ヶ国語か話せる人と、

子供の頃何となくそれぞれ聞いたことがあって、
使って行くうちに、例えば英語ならcoldと聞いたら、
日本語に変換せずとも、無意識でぱっと「寒い!」と思える、
夢も英語だ~と言うような人の
ものの覚え方の違いか知らん?と!!?(違う!?)

でも私は屁理屈言いますよ~
1番目の先生は、大人は頭で考えるから覚えが早いと言ってくれました。
2番目の先生は、???こういった感覚、イメージなんですけど~と、正直、大人を教えるのは初めて、話は早いけど、何だかな~と思っている感じです。

投稿者 しずく : 2008年03月07日 19:19

>しずくさん

>気持ち取り直して!?バイオリンを弾きました。
そうですか、よかったぁ。
少しの時間でも、弾ける幸せを感じますよね。
弾いている間は悩みや嫌なことは忘れられるかと・・・。

>指板の図式!私はそんなの思ったことありません。
それは、まだ頭が柔軟な証拠。
体で感じて弾きましょう(*^ ^*)

私の先生のいつも言われることば
「その音をイメージして弾いてください」
それは楽器を道具として使うのではなく、楽器が体の一部になることなのかな・・・とふとそう思いました。

>本当は考えない位練習するのが身体にしみこませるのが良いのでしょうね。
そうみたいですが、なかなかそこまで弾き込めないのが現実です。でも、頑張りましょう♪
いつか「目からうろこ」の日が来ると信じて(笑)

>外国語を自由に操れる人に、ラテン語に精通していたり、似たような法則性に気付いて、何ヶ国語か話せる人と、
そうそう、外国語は3ヶ国語くらい同時に覚えたほうが、分かりやすいっていいます。
外国語に強い人って、その国の言葉で考えることができるんですよね。近所に京大出身で英語がペラペラのお父さんがいますが、英語のテレビ番組とかラジオを聴いていたら、ある日突然英語が分かるようになっていたといわれるのです。私に言わせると「ありえな~い」ですよ(苦笑)
なんか、頭の構造が違う!と思いました(^ ^;

>1番目の先生は、大人は頭で考えるから覚えが早いと言ってくれました。
頭では分かるけど、体がついていかないという状態なのでしょうか、わたし(笑)

>2番目の先生は、???こういった感覚、イメージなんですけど~と、正直、大人を教えるのは初めて、話は早いけど、何だかな~と思っている感じです。
そっか~、私の先生はこっちかな、だから言葉での説明が下手かも(苦笑)

ええぃ、理屈は苦手ですが、
とにかくキレイな音を出せるよう頑張りま~す!!!

投稿者 Machako : 2008年03月09日 15:00

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)