2009年12月31日

とうとう大晦日となってしまいました。
レッスン記録もなかなか進まず、またしても2回分まとめておきます。

今年もマイペースでちょっとずつ進んできました。
来年もやはり同じような感じだと思います。
脱力はまだまだできそうにないですが、過去曲を何度かするうちに1回目よりは2回目、2回目よりは3回目と、少しずつ濃くなっているようにも思います。

何度も繰り返すということはとても大事だと思いました。

来年はトリルとかビブラートとか地味な練習も頑張りたいと思います。
そして、やはり大きな課題「脱力」を目標に少しずつでも音の響きをよくしていきたいです。

   
gakufu先週と今週のレッスン
 

ponpu16-2 運弓練習
開放弦 G→D→A→E E→A→D→G 1セット
タン タン タン タン ターーン ターーン のリズムパターンで
・大きな安定した音を出すよう意識する
・弧を描くように(弓が弦を通り抜けるイメージ)
・肘の角度を注意

 
ponpu16-2 サードポジション
P28 (30) 、P29(31・32・33)
ハイポジションでは音階の感覚が狭くなるので、その感覚をしっかり覚えること
 
ponpu16-2 協奏曲イ短調 第1楽章/ヴィヴァルディ
1-81 通し
臨時記号のあるところとか特に、音を正確に
64-65 躓きやすいのでよく練習
61-69 いらない音が入りやすいので、移弦の練習
 
 
ponpu16-2 コンチェトロ・グロッソ作品6-9 クーラント/コレルリ
1-48 通し
1 ふにゃ~っとならない
  もっとしっかり弓を使う

トリル 
前よりはよくなった
短くならないようにぎりぎりまでトリル

フラジオレット なさけない音にならないように
32-36 pだけど弓をたっぷり使う

※全体的にあともう少しトリルとフラジオレットが決まるときれい


 
ponpu16-2 ソナタ第一番/ヘンデル
1楽章 軽く通し
ゆっくり目で、時々先生と一緒に

次回までしっかり譜読みして、しっかり練習しておくこと
指の位置は特によく見ておくこと
 
 
以上
 

ヘンデルはポジションの上下が激しいのでなんとなく苦手。
しかもこれって覚えにくい~~~(T T)

またまた長い道のりになりそうです。

今年も残り数時間ですが、皆様よいお年を、
そして来年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m

投稿者 Machako : 2009年12月31日 16:51

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)