なんだか時間が経つのは早いです。
気がついたら、3回分もレッスン記録がたまっていました
とうとう3月に入ってしまいました。
今月は何かとバタバタします。
月末には最後の合同レッスン(下松と広島の教室)ということで、また岩国まで行かないといけません。前回が最後になるはずだったのですが、次の先生がなかなか見つからずここまできてしまったそうです。
今度こそ最後の合同レッスンだそうです。
で、レッスンで個人演奏の披露があるのですが、その曲がなかなか仕上がりません(^ ^;)
音も微妙にずれるし、リズムも。。。
あ~、いつになったらまともに弾けるのやら。
とにかく、ベッタリふにゃ~っとした演奏は早く卒業したいものです。
レッスン(3回分まとめて)
サードポジション
P31 39-42 1 3 5 の位置転換
P31 43-46 1 3 5 の位置転換
P32 1-4 6ポジ
運弓練習
開放弦 G→D→A→E E→A→D→G 1セット
タン タン タン タン ターーン ターーン のリズムパターンで
E(1ラ 1シ 1シ 1ラ 1シ 2ド 3レ 4ミ 3レ 2ド 1シ 1ラ)→A→D→G
コンチェルト 第1番 第1楽章/バッハ
1-182
大きな音が出せるようになったので、小さい音をしっかり意識して曲に変化をもたせるように
弓の配分を考える
D 息切れしないよう弓の配分を考える
F アップボウの弓の角度注意
音を正確に
弓中
45(同パターン) スタッカートの前ビブラートを忘れずつける
ドッペル/バッハ
通し(1st) 先生(2nd)と合わせて
ちょっと間違えたけど、強引に最後までもって行きました。
もっとしっかり練習
以上
先生との会話で、レッスンで注意されたことを次のレッスンまでに克服してくればどんどん上達するのに・・・という話になりました。でもなかなかできないものはあるものです。簡単そうでそうはいかないのが現実。なんだか水上を歩くのに右足が沈まないうちに左足をだして左足が沈まないうちに次の右足を・・・って調子で水の上を歩ける・・・みないなほとんど不可能な話に近いような気分。
でも、できないところをなぜできないのか、どんな風にできないのか、そしてどうすればよいのかを意識して演奏することはとても大事なので、どうできないのかをまず頭に入れて弾くようにしたいです。
コメント
先生、教室をおやめになるのですか?
>レッスンで注意されたことを次のレッスンまでに克服してくればどんどん上達するのに・・・
私もいつもそう思いますが、それが難しいんですよね。
投稿者 ひっきー : 2010年03月15日 10:53
>ひっきーさん
こんにちは。
>先生、教室をおやめになるのですか?
現在、2県をまたがって広島と下松に教室を持ってらっしゃいますが、先生も体力的に限界を感じられたのか、下松の教室を閉じられることになったそうです。それで2教室合同でのイベントはこれが最後になるそうです。
広島での教室はまだ頑張られるようなのでほっとしています。
レッスンで注意されたこと、2~3日経つと記憶が薄れてるような・・・(^ ^;)
そんな状態がほとんどですが、メモもするのですが、微妙な感覚はレッスンで頭の中に「あっ、これね」みたいに何か気づくものがないと、練習しているうちにちょっとずつ違う方向へ向いているような気がします。
それと、なかなか地味な練習ができず、困ってます。
近道をしようと、遠回りをしています。
わかっているのにね・・・(- -;)
投稿者 Machako : 2010年03月15日 12:27