朝夕は少し涼しくなったけど、まだまだ日中は暑いので、暑いさなかバイオリンを持ってレッスンに行くのも結構つらいものがある。駐車場がビルの中にあれば車も暑くならずにすむのだけど・・・(- -;
さて、きのうのレッスンです。
自宅で調弦をして行ったはずが、スタジオに着いてバイオリンをケースから出して弦を弾いてみるとG線がボヨヨ~~ンの状態(- -;
先生はなぜかしら、1/16のバイオリンのチューニングをされている。小さな生徒さんが新しく来られるのかな?そっとそのAの音を聞き取り、Gを調弦するも、なかなかできず、結局最後は先生におまかせ。
そういえば、オケではAだけ音をとってちゃんと全部ぴたっと合わせるんですよね。あ~~、すごい。やはり、これは「いい耳」がないとなかなか苦しいですにゃ。
レッスン
・運弓練習
#タカタカタッタ、4分音符、8分音符(G線から)
弓の使う幅を揃える
・ポジション練習
#3ポジ
移動の時フワ~ンと、いらない音を出さないように
・ラ・フォリア
#16小節~32小節
休符のあとの音をもっとしっかり
(つまり音程に自信のない音を出しているゆえの注意)
#29小節
ミレドのスラー、あまりゆっくり過ぎない
#33小節~48小節
弓のバネを使うように短い音で
右手親指を上手に使う
#49小節~64小節
弓の方向と角度注意
(クックッと引っ掛かるような感じのしっかりした音を出す)
無駄な大きな動きをしない(右手)
#65小節~80小節
弧の字を描くように弓のしなりを使って大きな音
弓の圧力はかけるが、手の力をかけない
※49小節~80小節を丁寧に見ておくこと
今回のレッスンは49小節からの16分音譜のところの音の出し方と弓の動きと、音の出し方の細かい指導。開放弦を使って、弓の角度と幅、方向を感覚で覚え修正しながら、弾き込むレッスンでした。
あ~~、つくづく基本がなっていないと実感。そりゃそうだ。今まで基本は練習してないに等しい(- -;
先生がおっしゃるには、この曲は学ぶことが盛りだくさんですから、1年かけて取り組むつもりでやってくださいということでした。んーー、やはり・・・。かなりやる気を出さなくてはいけないわね。
コメント
まちゃこ様、私やっと、レファラド~のカントリーダンスをします。
しかし、先生につかないと何とも楽譜への書き込みも少なく、
暗譜も遅いもんです。
先生がこっそりもっていた鈴木教本指導教則本を買おうかなあと。
でも今はまだ、まちゃこ様の日記を教本に。
後を追いますので(気持ちだけ?)、教えて下さいね♪
投稿者 しずく : 2007年09月11日 21:57
>しずくさん
>私やっと、レファラド~のカントリーダンスをします。
(*^ ^*)うんうん、頑張って!
「カントリーダンス」私は結構苦手な分野で、
いまだにちゃんと弾けません(- -;
また時々、弾こうかな・・
指導教則本っていうのがあるんですか?
欲しいですね(笑)
>まちゃこ様の日記を教本に
きゃ、あまり参考にはなりませんが・・
一緒に頑張りましょう♪♪(*^ ^*)
投稿者 Machako : 2007年09月12日 14:21
こんばんは!
>そういえば、オケではAだけ音をとってちゃんと全部ぴたっと合わせるんですよね。あ~~、すごい。やはり、これは「いい耳」がないとなかなか苦しいですにゃ。
うーん、最初が合ったとしても、開放弦以外があうわけでもないし、開放弦も弾いているうちに狂ってくるし、へっぽこオケメンバーとしては、すごい人もいるけど、すごくない人も一杯いるのではないかと思いますよ
投稿者 大工協奏曲 : 2007年09月13日 22:00
>大工協奏曲さん
>あ~~、すごい。やはり、これは「いい耳」がないとなかなか苦しいですにゃ。
にゃにゃ?大工さんがそういうとなんだか安心してしまいます(苦笑)
でも、やはりセンスって大事ですね。それをカバーするには一に練習、二に練習しかないっすかね(^ ^;
私って、音、狂いっぱなしかも・・きゃは
投稿者 Machako : 2007年09月14日 09:38
お昼にコメントしたと思っていたら、送信ボタンを押し忘れたみたいです。orz
バイオリンの練習ってスポーツと一緒です。
時間がたっぷりあったら何も考えずにぼーっと
いつまでも弾いていたいです。
カントリーダンス、がんばりましょう!
投稿者 debop : 2007年09月14日 23:05
1年取り組むつもりで・・・
ラ・フォリアはまさにそんな曲ですよね!
じっくり取り組むことって大切なんだなぁ・・・って、発表会が済んでつくづく思い知りました私・・・
>今まで基本は練習してないに等しい(- -;
私もよ!(^^ゞ
3年も経ってようやく入り口に到達した感がアリマス^^;
私もこれから基本練習を頑張るでよ~~(^^)v
投稿者 ゆみ : 2007年09月15日 11:34
こんばんは~!^^
オケの調弦て、周りも鳴らしていますよね?あの中で、自分の調弦をって、すごいなぁ。しかもみんなが調弦終わっちゃたら、自分がまだできていなくても、恥ずかしくて止めちゃいそうです--;
49小節からの16分音符、なかなか速くできなくて、右も左ももたもたしてたんですが、リズムを変えて弾く練習をしたら、随分改善しました。ご存知だと申し訳ないですが、
①付点16分音符と32分音符で弾く(ターカターカターカターカ)
②32分音符と付点16分音符で弾く(タカータカータカータカー)
これでもかという程それぞれ練習して、さらに交互に弾いて十分弾けるようになったら、譜面どおり弾いてみます。そうすると、驚くほどうまく弾けます(笑)またすぐ弾けなくなるんだけど、毎日やると、効果大でした^^
(あと、③④⑤⑥に、8分音符と16分音符の3連符の組み合わせもあります。
③が、タータタタ、タータタタ
④が、タタータタ、タタータタ
⑤が、タタタータ、タタタータ
⑥が、タタタター、タタタター
投稿者 ぼんたろ : 2007年09月16日 00:09
>debopさん
コメントのレス遅くなってすみません。
>お昼にコメントしたと思っていたら、送信ボタンを押し忘れたみたいです。orz
お仲間ですね(笑) (無理やり引き込んでますが・・)
私なんかはしょっちゅうそんなミスしてます(^ ^;
「消えたコメント事件」は数知れず・・
>バイオリンの練習ってスポーツと一緒です。
スポーツだったですか・・そういや、汗かくし(笑)
ほんと、時間が欲しい!!ですよね。
>カントリーダンス、がんばりましょう!
早くもめげそうなんですけど、一からやり直しです(苦笑)
後をついていきますので、よろしく~~(^ ^;
投稿者 Machako : 2007年09月18日 10:10
>ゆみさん
>じっくり取り組むことって大切なんだなぁ・・・って、発表会が済んでつくづく思い知りました私・・・
わたしもそうです。
今までのいい加減な練習がよ~~くわかりました。
>3年も経ってようやく入り口に到達した感がアリマス^^;
それも実感してます。練習のやり方とかもちゃんと考えないといけませんにゃ、わたしは・・・。
>私もこれから基本練習を頑張るでよ~~(^^)v
は~い、わたしも基礎をもっと先生から教わらなくては・・・
は、今まで何を教わっていたのだ。。。大反省
こうして、ネットでよいお仲間に会えて嬉しいです♪
いろいろ刺激になります。
投稿者 Machako : 2007年09月18日 10:16
>ぼんたろさん
音取りは子どもの頃のほうがよくできてました(; ;)
(Aの音叉でも買って持ち歩こうかしら・・・・)ブツブツ
>リズムを変えて弾く練習をしたら、随分改善しました
ありがとう(*^ ^*)
そうでよすね。結構リズムの矯正に役立ちますよね。
あと力が抜ければもっといいのですけど。。。
実は、ちょっと苦手な練習です、、、(^ ^;
>驚くほどうまく弾けます(笑)またすぐ弾けなくなるんだけど、毎日やると、効果大でした
これ、わかります。
またすぐ元にもどっちゃうんですよね(苦笑)
わたしはそこで、時間もないし・・といって中途半端に投げ出すんですが「毎日続ける」ことが大事なんですね。そうか、効果大なのか・・・
ありがとう、頑張ってみます。
投稿者 Machako : 2007年09月18日 10:26