2007年09月26日

きのうも会社から帰ってすぐにレッスンなので、あわただしくスタジオへ向かいました。前の人のレッスン時間が長引いたので、予定より15分遅れてレッスンスタート。

実は先週一週間、ボウイングの練習に重点を置いてみたが、ますます混乱状態に陥ってました。
そのことを先生に話すと
「そりゃ、そうです(笑)」
「そういうものです。わかりかけて、またわからなくなって、そしてまた・・・の繰り返しですよ。」
「そして、自分に合った形というものを試行錯誤していくものだと思いますよ。」
とおっしゃられた。
「あ、でもMachakoさんの場合は、あまり弓の先まで使おうと思わないでくださいね。」
「ムリして先を使おうとすると、途中で弓を無意識に手前に引っぱってしまってますからね。」

ふむふむ、なるほど、自分ではちゃんとまっすぐを意識していたのに・・・。
手が短い
これは直すことのできない欠点ですが、それゆえに、工夫がいるということでしょうか・・・。

調弦のほうは、3日前のものですが、A線はあまり狂いがなく、他の弦もまずまずでした。
(それって3日間あまり弾いてないってこと??(^ ^; )

レッスン
・運弓練習
 #タカタカタッタ、4分音符、8分音符(G線から)
  弓の角度(E線・G線は床と平行)注意
 ※方向に気を取られていると角度が・・・

・ポジション練習
 今回はなし

・ラ・フォリア
 #1~16小節
  同音のポジ移動
  指を変えたことがわからないように、音も変わらないように
  全体的にもっとゆったりと
  付点音符は十分に長さを取ること(短くなりがち)
 #17~32小節
  少し早めに
  移弦をもっと滑らかに
  音、もっと正確に
  飾り音符のところ、もっとしっかりはっきりと
 #33小節~48小節
  もっとしっかり音を切る
  (できているところとできていないところがある)
 #49小節~64小節
  角度はよくなっている
  E線4の指音が下がりぎみ
  3の指も音注意
 #65小節~80小節
  弓の方向、弓先を使うとき注意
  アクセントのある音のとき
  たくさん弓を使うのではなく「穴を掘る感じ」で
  「弓がバイオリンの下にある感じ」で弾く
  ※ここが謎!「掘る」??
  (要!)自分で研究・・・らしい・・・(- -;ヌ?

ってところで時間切れとなりました。

レッスン後半からは次のレッスンの人がスタジオ内に入ってこられて待ってらしたので、ちょい緊張しました。ギャラリーがいると落ち着かない私(^ ^; あ~、集中力が~~!
先週、「進歩がないといけません」と厳しくレッスンされたので、ドキドキしてました。今回も先生は前回と同様に細かく厳しかったのですが、私自身はあまりきつくは感じませんでした。時間もいつもよりずっと短く感じました。
ということは今までになく「真剣にレッスンした」ということでしょうか・・・(^ ^; ほほ、、ということにしておきましょう(笑)

それにしても「穴を掘る」・・・な、なんだ、そりは・・・
弓の方向が見えない上に、穴掘りとは・・・なんだか・・・
ラビリンス~~~。

投稿者 Machako : 2007年09月26日 09:31

コメント

> 「弓がバイオリンの下にある感じ」で弾く
なんですか~~、そりは~~~!!
穴掘りは重要かと思いますが(?)→深い意味はありません^^;

ほんと、ヴァイオリンはラビリンスな世界ですね。
摩訶不思議。謎めいていて。訳わからん(笑)
それでも楽しいのは何故なんでしょ!
時々わかったような気にさせてくれちゃって、(すぐ勘違いだって気づくのよ私のばやい)このこの、って感じですよね。ニクイやつだー(笑)

でも、真剣レッスン、順調?ですよね。
私今草取りのせいで左手が筋肉痛で腱鞘炎ぎみで、なんかサイアクですぅ・・・(今日は弾けなかったぁ)

投稿者 ゆみ : 2007年09月27日 21:47

こんばんは。

バイオリンって、最初は右手で段々左手が気になりますよね。ゆみさんと同じで、力の要る作業をするとすぐに手に痛みが走ります。
 関節を酷使している感じです。穴掘りというより墓穴?

投稿者 debop : 2007年09月27日 23:55

すみません、左手が最初で右手が後でした。

投稿者 debop : 2007年09月28日 08:53

穴を掘る・・・・・・?穴を・・・?
う~ん、分からない--;
でも、ちょっと分かる気もするかも。65~のところにある8分休符の前の音符(レ、レ、ファとか)弾く時に弓先がそんな感じの動きをするかも!

投稿者 ぼんたろ : 2007年09月28日 12:01

>ゆみさん

>> 「弓がバイオリンの下にある感じ」で弾く
>なんですか~~、そりは~~~!!
さっぱりわかりましぇ~ん(; ;)
先生のおっしゃることが理解できないので、
進歩もないわけで・・・(- -;ガク

でも、ほんとわからないことだらけなのよ~~(; ;)

>時々わかったような気にさせてくれちゃって、(すぐ勘違いだって気づくのよ私のばやい)
一緒です~~~ぅ、なんだかどうしてこういうところ似てるのかちら・・・(笑)

投稿者 Machako : 2007年09月28日 12:23

>debopさん

たしかに左手、最初は音を取ることに気が行きますね。
でも、先生は右手はもっと大事だと言われます。

>関節を酷使している感じです。
ゆみさんも、debopさんも大丈夫ですか?
気をつけてくださいね。大事な大事な手ですから・・・。

私も出産のあと腱鞘炎になったことありますが、
ピアノではなったことがありません。
それって何が原因で腱鞘炎になるんでしょうね・・・??
ホルモンバランス?
複雑系の病気ですね・・・。

>穴掘りというより墓穴?
ゲッ(・ ・; 怖い~~!
みなさ~~ん、健康には気をつけて。
お大事に~~!!
くれぐれも墓穴は掘らないように!!

投稿者 Machako : 2007年09月28日 12:34

>ほんたろさん

>穴を掘る・・・・・・?穴を・・・?
>う~ん、分からない--;
でしょー、だしょー。
さっぱりですねん。

>65~のところにある8分休符の前の音符(レ、レ、ファとか)弾く時に弓先がそんな感じの動きをするかも!
ほ、ほんどですか?
それができると力をかけずに大きな音が出るらしいです。
力をかけず弓の重さで短い弓で、、え~っと、
ギギっとかならずにきれいな大きな音が出せるそうです。
何度か練習しましたが「その音」って言われたときも
「掘る」という感覚がわかりませんでした。
つまり偶然出た音なんでしょうけど。。。(- -;

がんばりましゅ~

投稿者 Machako : 2007年09月28日 12:38

べんきょーになりますっ!
ちかごろなにもかもが白紙に戻ってしまって謎だらけの日々をすごしておりますです。はぁ~(-_-;)

掘る・・・・むむむ。

アクセントの音にすこし圧をかける、って解釈しました。

ゆみさんとこのおいもの芽みたいに、まっすぐ伸びていきたいです。

投稿者 葉月 : 2007年09月28日 15:02

こんばんは!
穴を掘る。。。ですか、
アクセントって、よく出てきますが、難しいですね
横向きのや上向きの記号もあって、弓のアップの記号とこんがらがっちゃって(あ゛~レベルが低い)

アクセントって、あまり弓を押し付けてもよくないし、弓をたくさん使ってもよくないし、よくわからなかったんですが、machakoさんちで教わった「穴を掘る」でやってみます

でも
> 「弓がバイオリンの下にある感じ」で弾く
これは、ちょっとイメージできないですね

とりあえずは、穴掘りかぁ

投稿者 大工協奏曲 : 2007年09月28日 23:56

先週、芋掘りしましたけど、関係ないでしょうか?

投稿者 debop : 2007年09月29日 08:01

>葉月さん

>ちかごろなにもかもが白紙に戻ってしまって謎だらけの日々をすごしておりますです。はぁ~(-_-;)
葉月さんでもですかぁ?
やはりラビリンスです。

>アクセントの音にすこし圧をかける、って解釈しました。
なるほど・・・、
その圧のかけ方ですよね。力をいれずに圧を・・
ムムム・・・

>ゆみさんとこのおいもの芽みたいに、まっすぐ伸びていきたいです。
あれはすごいです。きれいです。
あそこまで伸びるのもすごいです(笑)
(あそこまでではないですが、過去にイモに葉をつけさせたことがあります。でも、ゆみさんには負けました。ははーーm(_ _)m参りました!)

投稿者 Machako : 2007年09月29日 09:48

>大工協奏曲さん

>横向きのや上向きの記号もあって、弓のアップの記号とこんがらがっちゃって(あ゛~レベルが低い)
うれし~~、私もさっぱりわかりません。
あはは、あまり慎重さと丁寧さがないので、よくうっかり譜読みを間違えてしまいます。

>> 「弓がバイオリンの下にある感じ」で弾く
これは、ちょっとイメージできないですね
きっと弓で「穴を掘る」とき弓がバイオリンの弦や本体をくぐって下に行く気持ちってことなんでしょうか???あ~~、私もよくわかりません。
あまり突っ込んで聞くと先生も「自分でよ~く考えてください。自分の形があるはずです」と言われるので、そこで、私はストップしてしまうのです。
何かハッと気づくきっかけがあればいいですが・・・。

私の場合、一番の問題はあまり「耳がいい」とは言えないところです。音の違いがはっきり分かれば、もっと近道できるとも思います(T-T)

バイオリンの面白いところは、それぞれの弾く人の「個体」の影響が大というところでしょうか。一生、勉強と研究ですね。

投稿者 Machako : 2007年09月29日 10:01

>debopさん

>先週、芋掘りしましたけど、関係ないでしょうか?
そうでしたね~~。
バイオリンにも役に立てばいいですね(*^^*)

おいしいおイモの季節になりましたね~~。
この間、大鉢やランドリーバスケットで芋や大根を栽培する様子をTVでやっていました。畑なくてもできるみたいで、楽しそうでした。
昨日は、珍しく芋の茎をいただきました。煮びたしとかきんぴらにするそうです。
あ~、お芋、食べたくなっちゃった。

投稿者 Machako : 2007年09月29日 10:07

>アクセントの音にすこし圧をかける、って解釈しました。
あ~、そうだったのかぁ。
Machakoさん、違うこと書いたかも、ごめんなさ~いm(_ _)m

投稿者 ぼんたろ : 2007年10月01日 11:04

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)