昨晩、のだめファンの友達がどうしても行きたいというので、一緒に「茂木大輔の 生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会」へ行って来ました。
ボンビーなので、一番安いチケットを購入(笑)。 ホール2階の最後部列でした。
入り口付近にはマングースさんがいらっしゃって、記念写真を撮っている人でいっぱいになってました。おばはんの私も嬉しげにちょっと遠くから
カシャッ!
ホールには普段のクラシックコンサートよりずっと人がたくさん入ってました。
最後部席だとこんな感じです。
ううう、、、ステージは豆粒じゃ・・・
こういうコンサートに行くと入り口で、コンサートの散らし以外にいろいろ刷り物を貰いますが、今回おもしろかったのは、美輪明宏の「毛皮のマリー」に出演する美少年募集の広告でした。(稽古はすべて東京なのに、一応ローカルなところでも募集するんだーー)A4のピンクの紙にデカデカと美少年募集!の文字。あやしげな「毛皮のマリー」というタイトルロゴ。いったいどんな美少年がこのオーデションに受かるのか、ちょっと気になります。
おっと、脱線しましたね。
「のだめ音楽会」は2年前から始まったそうですが、今回初めて聴きに(見に?)行きました。今回もチケット入手が困難かと思われましたが、案外完売までにはいたってない様子でした。
いきなり、ステージにはオケのメンバーがダラダラとガヤガヤと入ってきてそれぞれに座っていくところから始まります。ステージの後ろにはスクリーン。ここにはマンガやドラマ映像そして音楽の説明とかが出てきます。
プログラムは配られず、1,000円で購入しないといけなかったので、ボンビーな私は購入せず(苦笑)。プログラム無しで見ていたので、ちょっと記憶はあやしいですが、今回は広響と茂木大輔、ピアノデュオのプリムローズ・マジック、オーボエの古部賢一、バソンの小山清というメンバーでした。
いきなりは景気よくロッシーニの「ウイリアム序曲 マーチ」で始まり、
その後どっちが先だったか忘れましたがモーツアルトの「2台のピアノためのソナタ 第1楽章」(いきなり2小節目でのだめが間違えてしまう演奏付き)とモーツアルトの「オーボエ協奏曲 第1楽章」(古部さんはここで任務完了のため、アンコール演奏あり)、
ジョリヴェの「バソン協奏曲 第2楽章」、
そして、ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」(よりジャジーな編曲)
この「ラプソディ・イン・ブルー」のとき、突然ステージが暗くなり、マングースちゃん登場!ぎゃぼ~~!!
そして20分の休憩を挟みいよいよ
ブラームスの「交響曲第1番ハ短調作品63」
ここで曲の演奏にあわせて、後ろのスクリーンにクララとの関係とか、曲の解説が入り、マンガやドラマとリンクさせながら、変わった趣向ではありましたが、楽しかったです。
アンコール曲の中には
ストラヴィンスキーの「ペトルーシカ」ショートバージョンもあり、例の「今日の料理」のメロディーも流れました。そういえば、ヤキトリオの演奏もどっかであったような記憶があります。
最初は休憩が20分もあり長いかな?と思いましたが、そんなことはなくあっという間に終わりました。
曲を掻い摘んでの解説付きの勉強会という感じだったので、子どもたちも飽きずに、とても興味を持てるコンサートだと思いました。
そういえば、コンサート開演前にはロビーでいろいろな吹奏楽器が体験できるコーナーもありました。人がいっぱいいたし、開演時間ぎりぎりに到着した私と友人は残念ながらその体験はできませんでした。
余韻に浸るというコンサートではなかったですが、友人はとても喜んでました。そのあとご飯を食べに(というより飲みに?)行きました。そこで別の話で盛り上がり、コンサートのことはすっかり忘れてしまったので、ちょっと曲目等記憶が定かではありませんがひさびさの楽しい時間でした
コメント
わー、これ気になってるんですぅ
(11月だったかにこちらにも来るの。)
でもけっこうお高いし平日なのでたぶん無理・・・
プログラムもないのにMachakoさんよく記憶されてるわー!
吹奏楽器体験コーナー、いいですね~
N響でそういうの時々やってるみたいだけど・・・
地方は楽しい催しが少なくてカナシーわ。
ところで、まんぐーすちゃんと一緒に写真撮ってるおばはんはいませんでしたか~?(^_^;)
投稿者 ゆみ : 2008年09月01日 10:40
おお、よい気晴らしができて、よかったですね〜
今ちょうど、もぎぎさんの「音大進学・就職塾」(題名とはウラハラに、音楽ギョーカイの裏側が赤裸々に、、)を読んでまーす。
この方の本は何冊か読んでるので、さもありなん、、と、楽しい企画を想像してしまいました。
こういう面白がりなところ、クラシックの方には少ないけど(吹奏楽の人には多いケド〜)、子どもたちがクラシックに親しんでくれる、よいきっかけになるし、素晴らしいですよね!
そう言う私も、このあいだラヴェルのピアノ協奏曲のCD買ったのデシタ。(^^;)
のだめで勉強してマス。
投稿者 nobara : 2008年09月01日 13:47
マングースも登場の楽しいコンサート♪よかったですね~
いろんなコンサートがあるのはいいことだと思います~
やってみたい~♪って関心が深まるとgooですよね~
>nobaraさ~ん
茂木さんまた本を出されているのですね。(笑)
初期の、楽器による性格の違いなんてことが書いてある本を読んで爆笑でした。
投稿者 葉月 : 2008年09月01日 14:08
楽しそうですね!私も、マングースと写真とりたい!(笑)
美輪明宏の美少年オーディションもなにげに気になりました。妖しい魅力ある美少年、、どんな子が受かるのでしょうね。
茂木さんの本、おもしろいですよね。
投稿者 ひっきー : 2008年09月01日 22:37
>ゆみさん
>わー、これ気になってるんですぅ
楽しかったですよ~ぅ
ぜひぜひ行ってみてください。
>でもけっこうお高いし平日なのでたぶん無理・・・
そーーなんですかぁ、確かに地元オケ調達の割りに高いかも(笑) だから私は最後列(T T)
>プログラムもないのにMachakoさんよく記憶されてるわー!
いや、チラシがあったはずなんですが、失くしてしまって、記憶は穴ぼこ状態です。(そんなあいまいな記憶でブログに報告しちゃいましたが・・・(^ ^;)
>吹奏楽器体験コーナー、いいですね~
もっと早く会場入りしていれば・・・ちょっと残念。
>N響でそういうの時々やってるみたいだけど・・・
>地方は楽しい催しが少なくてカナシーわ。
それは、ここも同じく・・・カナシー(T T)
都会はうらやましい限りです・・・
>ところで、まんぐーすちゃんと一緒に写真撮ってるおばはんはいませんでしたか~?(^_^;)
写りたかったです!!!
でも順番を待っている子ども達がズラリ、その周りにおかーはんたちが携帯を構えてて、、、この写真も大人気なく割り込んでやっと撮ったという・・・せめてこっち向いて欲しかった(というか~、シャッターチャンスに弱いわたしデス)
投稿者 Machako : 2008年09月02日 11:48
>nobaraさん
>おお、よい気晴らしができて、よかったですね〜
はい〜(*^ ^*)(*^ ^*)(*^ ^*)
私の友だちも普段は多忙な人なので、ふたりしてリフレッシュできたと喜んでおります。
茂木さんの本たくさん販売されてましたよーーー
買ったらサインもらえたのかなーー?
>子どもたちがクラシックに親しんでくれる、よいきっかけになるし、素晴らしいですよね!
そうそう、もっともっとこんな企画を地元オケ単独の企画でもいーですから、やって欲しいものです(安価で)
>このあいだラヴェルのピアノ協奏曲のCD買ったのデシタ。(^^;)
おお!すばらすぃ〜!!
のだめで勉強、まだ21巻読んでませんーーー(汗)
読まなくては・・・私ものだめで勉強・・・(*^ ^*)
投稿者 Machako : 2008年09月02日 12:23
>葉月さん
>マングースも登場の楽しいコンサート♪よかったですね~
マングースのピアニカ演奏、上手でした!
子ども達にも受けてて、ステージを真っ暗にしても前の席からでは見えるので、最初に爆笑が起こった時点で「おっ!マングースちゃんか?」と思いました。
>いろんなコンサートがあるのはいいことだと思います~
ほんとですね。いや、こういう企画に近いものは子ども(小学生)を対象に区民センターなどで1000円くらいでやっていましたが、ちょっとお勉強って感じがして・・・今回はマンガをスクリーンに投影したりして、茂木さんのおしゃべりもテンポがよくてよかったです。素敵なキャラです。
>やってみたい~♪って関心が深まるとgooですよね~
バソンも小山さんが言われてましたが、のだめのお陰で「日本バソンの会」の会員が4名に増えたそうです(笑)
これを機会にやってみたいという子ども達が現われることを願ってます~~(笑)ちなみにバソンはフランス風の発音は鼻をつまんで言ってみるといいらしいです。
茂木さんの本、今度「拍手のルール」なんて読んでみたいです。
投稿者 Machako : 2008年09月02日 12:46
>ひっきーさん
>私も、マングースと写真とりたい!(笑)
でしょでしょ!!
んーー、よい子を押しのけてでも撮っていればよかった(^m^;
>美輪明宏の美少年オーディションもなにげに気になりました。
そうでしょーー、来年の舞台でデビューすることになると思うのだけど・・・美輪さん(マリー)の息子で半ズボンが似合う蝶採集マニアの純情可憐な少年という役だそうです。
半ズボンが似合うというところがまた目に焼きついて・・・(笑)
>茂木さんの本、おもしろいですよね。
たしかに~(ダイゴ風に)
クラシック知らない人でも十分楽しめますよね。
あの時「拍手のルール」買って帰ればよかったーー!
投稿者 Machako : 2008年09月02日 13:08