2008年11月18日

ぐっちーMachakoです(愚痴おばさんという意味でぐっちーなんですが・・・)
ドラマ版「栄光のバチスタ」、映画と違うストーリーということで、気になる。。。


年のせいか疲れやすくなった今日この頃・・・kero_yodare
ブログの中味もなんだか、疲れが見えてるって?
疲れるお年頃なのよ、、、なんてまた言い訳おばさん。


でも、趣味のものだけは別ヨ!hiyo_ganba
俄然元気になる、この性格。いいのか、悪いのか。


本日ひさびさに、午前中はのんびり過ごしました。

先週の宿題・・・ちょっと頭を悩ませてしまいましたが、どうも弓の通り道というものがいまだに※◎:@?%&#※??なんです。

先生の教え通りに「ユダスマカベウス」は色々な練習に使える曲でもありますので、これを毎日の日課とし、今日は運弓、きょうはビブラート、きょうはほにゃらら・・・というふうにテーマを換えて楽しみつつ、基礎レッスンを進めたいと思います。

しかし、今回のレッスンでは過去曲をスルーされてしまいました。
どっひゃ。せっかく練習したのにhiyo_ase
 

 

  
gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
E-A-D-G, G-D-A-E
タンタンのリズム
弓を短く使って響かせる

★バイオリンを構え弓を上にか上げ脱力しつつ弦の上に置く
 これが基本の形。(この形を記憶せよ)
 アップボウで上まで手を引き上げたとき、
 ★↑の形になっていないといけない。
 ダウンのとき軌道に気をつける、
 手の自然の動きのままだと肘が体のほうに引っ張られる。

わかってはいるのですが、意識しすぎると弓を前に押し出している形になるし・・・


ponpu16-2 ポジション練習
サードポジション
トナリゼーション E-A-D-G
指の位置が同じでも傾きだけで音は変わってしまうので注意
とにかく響きを聴くこと!

きょうの愚痴
「音が少しズレているときあれ?って思うのに修正できない・・・(T T)
わかっているのよーー。」


ponpu16-2 ユダスマカベウス/ヘンデル
先生の伴奏付き(音を聴きやすくするため、ウクレレみたいにして弾いて伴奏をつけてもらった)
ビブラートなしで弓元から全弓を使って響かせる練習
同じ強さを出すためには
弓元 あまり重さを入れないように
弓中 普通の重さで
弓先 親指を使って重さを出す
これも基本の基本ですが、全然できていません(T T)

宿題:毎日の課題に
キレイな大きく響く音で

ここで過去曲を見てもらうはずだったのですが、5巻のバッハをやっていったら、もっと前の巻でCDと合わせられるようにしたいので、他の曲を選んでくださいと言われ、、、(ちょっと間)、、、debopさんのブログを思い出し、リュリのガボットをすることにしました。
今回はCDも持って行ってなかったので、あまり見てもらえませんでしたが、次回しっかりやってくるよう言われました。

きょうの愚痴
「そーーならそ--と、前もって言っていただければ、先生・・・(^ ^;」

スルーされた過去曲ではありますが、まあ先生の言われるよう、1曲でもきれいな仕上がりの曲を作れるほうがよろしいかと思います。しかも簡単だろうという曲はない!のです、私の場合。
 

ponpu16-2 ソナタ第4番 1楽章/ヘンデル
「何をやってこられましたか」とお決まりの質問があるのですが、どうも私、ダラダラと曲を弾いてしまう練習の仕方で、ポイントがいまいちボケてしまって、自分でもよくわからない。
1-26
8 トリルの後の区切り
ここを少し勘違いして練習したため、区切る場所が違ってました。
どーーりで、変だと思った。
トリルの後を少し(切らないけど)切る気持ちで弾く。
いきなり、ここで調子が狂ってしまいました。(- -;
後は、細々したことで、もーーよく覚えてませんase認知症?


宿題:
1.過去曲リュリのガボット
2.ヘンデル2楽章を少し見てくること(でも決して新しいところだからといってそっちばかりに集中しないこと)

  
以上


きょうはレッスン前に先生がいきなり「Machakoさんはお子さんに箸の持ち方を教えるとき、矯正箸を使って教えられましたか?」と聞かれるので、何かと思ったら、どうやら外国人のお友達を集めて箸の持ち方をレクチャーされるそうなのですが、話をよく聞いてみると先生ご本人がどうやらお箸の持ち方がおかしいらしいのです。それで正しく教えるのが難しいので矯正箸を使って説明しようとされたらしく、持ってらっしゃる生徒さんから何膳かお借りしているそうです。
でも、子供用の矯正箸、大人には小さいのでは、、、疑問dokuro

矯正箸?そんなものは使ってないが、、、うちの子何度教えても持ち方変かも。でも先生もうちの子と同じ持ち方なので笑ってしまいした。で、先生にお箸の持ち方をレクチャーして帰りました。
なぜか、感心なさってましたgood

これでいいのか日本?


投稿者 Machako : 2008年11月18日 12:24

コメント

Machakoさんの先生ったらなんと言ったら良いか・・・
笑ってしまいました(すんまそん)
リュリのガボットもまた別のものに変身しちゃったりして~(苦笑)

練習の成果を見てもらえないとちょっと悲しいですよね・・
でもまぁ練習が無駄になっているわけではないしネ!
そういうことにしときましょ~♪(~_~;)

で・・・お箸が持てない先生。
が教えるのね。苦笑!

投稿者 ゆみ : 2008年11月18日 21:26

弓の響かせ方、ためになりました。
弓元、中、上で感じが違うんですね。

また、弾く前の脱力、どうやってこれを思い出すか、
弾く前必ずする儀式のような運動(深呼吸など)
を考えようかしら。

箸!…いや、まちゃこ様、私は箸を例題にだして、
弓の指導をするのかと思いきや…先生…大好き!

投稿者 しずく : 2008年11月19日 09:49

>ゆみさん

>Machakoさんの先生ったらなんと言ったら良いか・・・
笑えるでしょ~ぅ?(先生すみません(^ ^;)
ふふ、年齢の割には年下に感じてしまう時もあるんですよ。

>練習の成果を見てもらえないとちょっと悲しいですよね・・
それほど成果があるわけではないのですが、
やったものは見て欲しいとは思いますね(T T)な~んて

>でもまぁ練習が無駄になっているわけではないしネ!
ありがとございます。そーーですね。

>で・・・お箸が持てない先生。
ペケの字になるらしいです。
つまり両方動かしちゃってるわけなんです。
かえって器用なのかも・・・(^ ^;
あーーでも、私の娘も同じなのよねーー。
何度教えてもダメ(- -;
ま、箸がちゃんと持てないくらいで、
死んだりはしないからいいか。

投稿者 Machako : 2008年11月20日 12:53

>しずくさん

>弓元、中、上で感じが違うんですね。
そう、弓のかかる重みが違ってくるのでそのまま同じ力で弾くと弓元は大きく弓先は小さくなるんですよね。その基本を忘れてました。
今更のように何度も何度も忍耐強く言ってくださる先生、ありがたいわ~~(T○T)

>また、弾く前の脱力、どうやってこれを思い出すか、
そう、これも大事。
いつだったか、逆に弾く前にうーーんと体に力を入れて、その後弛緩して、その状態で弾かされたことがありました。
いろいろ方法はあるのですが、先生はいつも自分にあった方法を見つけてくださいっておっしゃってます。

>私は箸を例題にだして、
>弓の指導をするのかと思いきや…先生…大好き!
そうですよね、レッスンになにか関係のある?・・・と思ってしまいますよね。また新たなボウイングの練習法かと思いきや・・・。
いつも気が抜けません!(笑)

投稿者 Machako : 2008年11月20日 13:00

こんにちは!
箸や鉛筆の持ち方って、個性的な人ってけっこういますね
字なんかは、鉛筆の持ち方で上手下手に影響しそうな気もしますが、箸の持ち方は味には影響しないので、どっちでもいいような…

そういえば、昔はナイフとフォークでライスを食べるとき、フォークの山側にライスを上手に乗せて食べるのがマナーだと教わりましたが、今はどうなんでしょうね?

ちなみに、私が知ってたアメリカ人は、ハンバーグ定食を食べるとき、ナイフは一切使わずに、右手に持ったフォークだけでハンバーグを切り、スプーンのようにしてライスを食べていました。
彼は、大学教授の息子ですからなかなかハイソな家庭で育った人です。
私は、それを見て以来、ハンバーグはフォーク1本で食べたりしています。

投稿者 大工協奏曲 : 2008年11月24日 22:55

>大工協奏曲さん

こんにちは。

>箸や鉛筆の持ち方って、個性的な人ってけっこういますね
小さい頃を思い返してみると、見よう見まねで覚えているだけで、論理的に持ち方を教わるという機会はなかったと思います。
困らなければ、あまりこだわらなくてもよいのかも。
でも、先生みたいに大人になって、きちんと誰かに教えようとすると「なんとなく覚えた」という体験だけでは口で説明しにくいのかもしれませんね。

今回思ったのですが、私には、外国人の方に日本の文化を伝えるとするといったいどれだけのことができるのだろう・・・。ピアノやバイオリンを弾くことはあるけど、琴とか三味線なんて弾けないし(苦笑)
いわゆる伝統ほにゃららとつくものは、質問されるといろいろ答えに困ることがたくさん出てくるような気がします。(この年でお恥ずかしいですが)

>フォークの山側にライスを上手に乗せて食べるのがマナーだと教わりましたが、今はどうなんでしょうね?
私はスプーンのようにすくって食べます(^ ^;気にしないので・・・

>私は、それを見て以来、ハンバーグはフォーク1本で食べたりしています。
ハンバーグは柔らかいので、それで十分かも。

それに時代や世代によっても変わってくるものがありますよね。
んーー、あまり私もマナーについては詳しくないので、墓穴を掘る前に退散((((((^ ^;

投稿者 Machako : 2008年11月25日 12:29

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)