今朝は雨かな?と思ったらあっという間に霙になって、会社に行く頃には雪です。車の上がかなり白くなってました。また、いきなり寒い日に逆戻りです。
今回は過去曲を見ていなかったので、レッスン当日に2巻の最後の曲ボッケリーニのメヌエットをささっと見ていくことにしました。これが、また笑いを引き出すことになるとは・・・(- -;
先週、駐車場に困ったので早めに家を出たのですが、また今日も近くをゲットできず、信号を渡って向い側のデコボコ入り口の駐車場になりました。しかも、寒いので信号待ちは厳しかったです!
今週のレッスン
運弓練習
E-A-D-G, G-D-A-E
ターーンターーンのリズム
弓の軌道を見る
音を注意深く聴く
サード・ポジション
P17 4ポジション 1-4
Q1. シャープはどの音に?
Q2. 半音になる音は?
Q3. A線でソの音の指は?
急に質問されてQ3はパッと答えられませんでした(- -;
普段、指番号を意識していない証拠。
4ポジになると3と4の指をかなりくっつけないと音がハズレやすくなる
メヌエット/ボッケリーニ
1-48 いきなりCD(伴奏のみ)と合わせる
アウフタクトだったので、いきなり入るところを間違える
オーマイガツ!
その後調子が狂いまくり
弓のアップとダウンが逆さになってもたつく
なんとか弾き終えたが、先生から笑いが・・・(- -;
「これはきれいに弾いて欲しい曲なので、もっとしっかりやってください」と一言
伴奏だけのCDと合わせていなかったので、
なんとなくリズムも崩れてしまいました。
またリベンジしたいです!
ソナタ第4番 3楽章/ヘンデル
1-40 通して弾く
ビブラートは楽器をゆらさないように!
ビリビリするような音を出さないように、
楽器をしっかり固定させるようにビブラートを入れる
ソナタ第4番 4楽章/ヘンデル
1-52 通して弾く
11-20 ソのシャープが低くなりがちなので注意
37 レはナチュラル記号があるので低く
連続16分音符のところ 肘から先だけを動かして、
手首をもっと柔らかく使う
弓を垂直にもって上下したりグルグル円を描いたり手首の運動をする
宿題:
1. ヘンデル 3楽章と4楽章(あら、ついに4楽章入っちゃいました)もう一度
※あら、これってそろそろ次の教本の7巻買っておかなくてはいけないかしら(*^ ^*)
2. 過去曲 好きな曲、CDにあわせて
3. サード・ポジション P17 4ポジション
以上
練習前に録音してみたのですが、USBの接続ケーブルが行方不明なので、またの機会に~~~(^^ゞ
きょうは鈴木教本1巻のCDを先生にコピーしてあげたので、チョコレートをお礼に頂きました。先生の持っている教本はCDではなくてテープだったそうです。時代がわかりますね~(笑) 音が劣化していて、内容が微妙に違うらしいです。
「お礼はいりませんーー、これ以上太ったらどーーしよーー」と冗談紛れに言うと「あら、Tちゃん(娘)によ(笑)」と即返されました
フン、食べてやる!
なーーんて大人気ないことは言いません。帰って娘にあげると喜んでました。
帰りに下のショップに寄って弦を買って帰ろうと思ったのですが、いつも使っているドミナントはなくてオブリガードがG~E線まで揃ってました。それでもいいかなーーと思って手に取ったら、な、なんとG線だけでも5***円!D線も5***円!残り2本も2***円と全部でいったいいくらするのYO-。
こりゃ、定価では買えません。ヤフオクかネットでの格安販売に限るわ!
手ぶらで帰ることにしまつた。
あ=ボンビーな悲しさ・・・。
そういえば、いつだったかもうずいぶん前のことだけど、私の友人の娘さんがお嬢様学校の高等部に通っていた頃。娘さんのクラスメイトでバイオリンをならっていてアマチュア楽団にも入っているというお友達とそのお母様の演奏会に出かけたことがありました。そのご婦人は某市内の歯科医の奥様~~で、なんだかセレブな感じでしたぁ。親子でバイオリンをしていて素敵~と思って聴いてました。
私がバイオリンというと・・・ウチの娘は鼻で笑います。
失礼なっ!
「猫に小判」、「豚に真珠」とならないようにガンバリまっしょ!
PS:なにこのタイトル?って思う方もおられるかと・・・今回のレッスンの重要ポイントです。
そういえば、弓を垂直に持ってグルグル回す運動、かなり昔によくやっていました。
つまりそういう基本の運動はケイゾクしないといけないということだと思います。
が、ついつい忘れてしまうのよね(- -;
コメント
こんにちは!
おおっ、ちょうど私も今、そこのところを感じているところです。以前から手首のことは気になっていたのですが、16分音符の最初の1個をダウンで弾き、残りの3個をアップでスラーで弾くところがあるんですが、そこを上手に切り抜けるには、手首をやわらかく使わないといけないような感じがしているところです。
投稿者 大工協奏曲 : 2009年03月06日 22:01
>大工協奏曲さん
こんにちは。
>ちょうど私も今、そこのところを感じているところです。
なんと、偶然にも、そーーですか。
方向の変化と速度に関して思ったのですが、、、
方向については、筆を使ってサークルを描く時に似てるかなと思いました。筆でクルクルとサークルを描くとき、筆先で描こうとすると筆の毛がひっかかったようになり、先に筆の柄を描く方向へ持っていって筆先を引っ張るようにするときれいな線が描けます。
それと同じで、手首を柔らかくして手首から先に方向を替えると弓が滑らかに滑るような気がします。
それと速い曲も手首と肘でクネクネできると、腕の余分な力が抜けて速く弾けるみたいです。が、、、なかなかこの脱力ができず、困ってます(苦笑)
わかっていてもできないーー、みたいな。。。(- -;ガンバリマス!
投稿者 Machako : 2009年03月09日 17:32