2010年09月19日

今週は日曜日の合同レッスンに始まり、月曜日と土曜日(振り替え)にレッスンです。
なんだか練習する間もなしにレッスンを受けることになり、とても丁寧にみてられないので先生にも申し訳けなかったです(反省)

普通なら、合同レッスン終わった時点でちょっと気の抜けたサイダーのように私もゆるゆると過ごしていると思うのですが、その暇がなくて怠け者の私にはこのくらいのほうがよいのかも。
ただし、練習方法考え直したほうがよいとは思いつつも、ひとつの曲をじっくりゆっくり見てる暇が無かったので、まただらだらとひたすら弾くのみの練習でした。
もっと落ち着いて繊細な取り組みを丁寧にしないと細かいところが追いつきません。

それには他の人の演奏を聴いたり、じっくり譜面を読み込んだり、苦手な箇所はただ回数弾くのではなくて、どう取り組んだらよいのかよく考えて自分のダメなところを分析してから弾いていかないといけないですね。

んーー、一度に考えると頭が痛い。
でも、少しずつなら、大丈夫。
 
 
大海も一滴の水から・・・
 

   
gakufu 今週(来週)のレッスン 

ponpu16-2 サードポジション
P41 5―8 2ポジ 
 
ponpu16-2 運弓練習
4ポジションエチュード E→A→D→G 1セット
共鳴音を聴く 
 
ponpu16-2 ガヴォット ト短調/バッハ
CDと合わせる
過去曲をちゃんと見てこなかったのでその場で曲を決める
プラルトリラーの弓使い 要練習
全体的にもっと音楽的に 「歌う」
自分で「どう弾きたいのか」考える 
 
ponpu16-2 ジーグ/バッハ
 (無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調 BWV1007)
通して
1 最初の音 しっかりとしたハッキリした音で
最後 ffを意識すること しっかりと終わる
  
ponpu16-2 バイオリン協奏曲第1番 第3楽章/バッハ
通して
最初の音 しっかりと弾く
呼吸してン・タのタでハッキリとした音を出す

シンコペーションだが、フォルテで入るパターン
26のパターン 最初の音をもっと大きく
 

以上

 

レッスン曲ってとても早く終わる曲と長くお付き合いする曲とありますが、今まで行きつ戻りつしながら、過去曲としてまた復習したりしています。そんなに劇的には変わりませんが、戻る回数が増えるほど少しずつ進んできています。
今回のレッスンでバッハのコンチェルト1番は1年くらいかけてレッスンしたい曲だと言われました。1年では到底足りませんが、それこそずっと弾き続けて自分の曲にしたいものだとは思います。(あくまでも自分のテンポでですけど・・・(^^ゞ)


それから、、、言い訳ではないですが、動画で弾いている人の演奏を見てみるとボウイングが明らかにスズキ教本のとは違うのです。ひと弓で弾くところを3つにしたりしてて、ちょっと弾き安そうなんですが・・・。2重のスラーってそういうことなんですかね。
先生~~、スキルがない私にちょっと厳しくないですか?(苦笑)

 
そうそう「飛び出せ!科学くん」というテレビ番組で、打検士という人が缶詰めを叩いて中身を当てるというすごいことをやっていて、その中で1000HZと1010HZの違いをテストするコーナーがありました。
私はばよのチューニングのとき440HZと442HZの音叉の音の聴き分けは微妙~ですが、1000HZと1010HZの違いはわかりました。よかった~~。
それにしても、ミカンとかパインとかど~して中身がわかるのかしら。恐るべし、職人魂!
 

投稿者 Machako : 2010年09月19日 15:08

コメント

>大海も一滴の水から・・・

あ~私は何滴になったやら。

最近、プラルトリラ―のやり方を忘れてしまい慌てました。
フィオッコのアレグロを思い出して、復帰。
焦ったわ。

いまは
プラルトリラ―、トリル、ターン、の総攻撃に遭っております。
符点着きの音符とセットになると、1小節もしくは4拍子に収められなくて、はみだすわたしって~~~汗

バッハの3楽章移弦の繰り返しのすごいところがありますよね。
そのパターンもヴィオッティのコンチェルトに入ってました。少しだけど。弾き方パターンのカタログのような曲です。(笑)

スズキの教本はお稽古用に弾きやすくしてありますよね。
Machako さんはガラミアンの楽譜でしたか。(青い表紙)

投稿者 葉月 : 2010年09月25日 13:00

>葉月さん

>フィオッコのアレグロを思い出して、復帰。
おかえりなさ~い(^ ^;)?
ちゃんと出来ていたのなら、ん、大丈夫。
私はまだちゃんとできないので、ずっと「要練習」モード。

>弾き方パターンのカタログのような曲です
それはとても勉強になりますね。
「一粒で二度おいしい」って感じで・・(*^ ^*)

>スズキの教本はお稽古用に弾きやすくしてありますよね
やさしくアレンジはしてあるのですが、曲によっては逆にポジションとがボウイングがややこしいのもあります。
また最近一部が変わったそうで、教える先生も大変です(苦笑)

>Machako さんはガラミアンの楽譜でしたか
いえいえ、ガラミアンのではないのですけど、、、
譜読みが不十分でよく自分でアレンジしております(笑)
指ももつれて・・(T T)

投稿者 Machako : 2010年09月26日 00:30

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)