寒くなってきました。風邪ひきさんも増えてきましたが、わが家はまだ暖房要らず(というより我慢して入れず)で過ごしております(忍)
庭にはなぜか春草が顔を出しております。もう少ししたら、指先に厳しい季節になるというのに。
わが家の庭の隅っこに数ヶ所、タイムを植えていて、「猫のしっぽカエルの手」という番組で有名なベニシアさんのレシピの中にそのタイムを使ったゆずのシロップのレシピがあったのでちょっと(かなり?)アレンジして作ってみました。実はゆずが切れてて、レモンで代用。レモンでもタイムの香りがして、ショウガがちょっとピリッとして体ポカポカ、おいしいです。これで免疫力アップ??
   
 今週のレッスン
 サードポジション
P43 24―26 (2ポジ)
26は4の指をしっかり伸ばす 
 
 運弓練習
3ポジから4ポジ移動 いつもの
G→D→A→E, E→A→D→G
同音程を1の指だけで 
 
 ミュゼット/バッハ
CDと合わせる
歌うように
発音をはっきりくっきりと
相変わらずですが、最初のクィっと「弓をしっかり入れる」というはっきりとした音を丁寧に練習することが大事
 アレグロ/コルレリ
通して
速く弾いても音程をもっと正確に
G線のところのテンポが遅くならないように
G線の音ははっきりと出す
 ソナタ 1楽章/エックレス
さらっと音取り(先生と一緒に)
次回8巻エックレスと1巻ゴセックのガボット
   
以上
 
今日のアレグロはめちゃくちゃ速く弾かされました。先生も一緒に弾いてくださいましたが、なんだか引きずられるようにして無理矢理引っ張ってもらった感じでした。
もっと丁寧な音が出せるとようのですが、速くなるとかなり雑になってしまいます![]()
スズキ1巻のゴセックはなぜか習ったのに忘れて弾けなくなっている生徒さんが多いので練習してくるように言われました。ピチカートとか素早くできないので苦手~~~![]()
次回のレッスンは月曜日スタジオがお休みのため、今週の土曜日になりました![]()
なぜか日曜日がなくなると練習時間が取れないような・・・
しかも土曜日は午後からトールペイントの教室が入っているので、レッスン前の練習ができない~~![]()
 
  

