2011年09月30日

届きました~~hiyo_niko

きょうは雨で湿度も高いので少し音に影響がありますが、さっそく装着してみました。
第一印象は先生たちの音とはやはり違いましたhiyo_ase
甘いあのかわいい~音ではなくて、クリアな大きな音です。


弓の力加減がうまくいくようになったら、少し甘い感じのかわいい音が出るかなkira

反応もよく高音に息切れを感じません。A線、D線は特に響くような気がします。
(腕が悪くて録音ではよくわからないのですみませんm(_ _)m)

まだ、すぐにチューニングが狂うけどちょっと録音してみました。
 

エヴァ・ピラッツィ
sound DUO I 1mvt./I. Pleyel(前半)
 


 
録音機材がボロなので音がちゃんと録れてませんが、オリーブのようなガット弦の柔らかさはないですが、小さい音でオリーブにはなかった共鳴音が聴こえます。(これが何かコロコロっとした音の印象をうけた正体かも?)
アジャスターをゴールドに変えてみたい感じ。
脱力がちゃんとできて、音程が確実になったら、きれいな音がでそうです。
 

投稿者 Machako : 11:12 | コメント (4)
2011年05月13日

ここのところ、まるで調弦トレーニングのよう・・・
曲を弾いては途中で重音で5度を確かめる。
そして、チューナー使って調弦。
そして、また練習。
 

また最近親指が痛くなってきたので、あまり手を使いたくないのですが、、、dokuro


今回音程の取り方とパタパタ指、運弓を矯正中、速いところはもつれ気味。
3と4の指が弱いのと2の指との間が少し開きが悪いので、音が下がり気味。 
 

sound DUO 1-1 Op.8 (primo)/I. Pleyel
 

※繰り返しは省略
 
 
 
 
sound DUO 1-2 Op.8 (primo)/I. Pleyel
 

※繰り返しは省略 

  

それにしても、いつまで経っても音がきれいにならない。。。down
せめて伸びやかに弾きたいのですけど~~
なぜか息切れのようになってしまうsakebi
びぶらーともずっと課題です。
ノックの形はできているそうなので、もう少し突っ込んでコツのつかみ方を聞いてみたいと思います。
次回びぶらーとを効果的に入れるポイント(最低でもここには入れるというポイント)を教えていただく予定。

投稿者 Machako : 15:54 | コメント (4)

以前K教室のときの練習用の録音があったので
ビフォア・アンド・アフターで弦の音色の比較をしてみたいと思います。

ビフォアでは、まだ某弓が健在、練習真っ最中の曲、そしてオブリはかなりの劣化。
アフターでは、曲そのものが途中で終止符、オリーブ音程落ち着かない、型を矯正中、弓はボロ。

という条件の相違があるので、比較といってもあまり参考になりませんけど、、、
あ、もうひとつ基本的に私が下手という技術的なことは頭から削除してください(苦笑)
 

オブリガート
sound Largo/J. S. Bach
 

 
オリーブ
sound Largo/J. S. Bach
 

 
さて、弦のその後ですけど、張り替えた翌日までは目まぐるしく狂ってました。(E線はそれほど関係ありません。)全体的に弦は伸びる傾向にあり、音程は下がっていましたが4日目で落ち着いたかのようでした、が、お天気との関係もあり、今日は音程がだんだん高くなっていってますdokuro

当 日(晴)
すぐに狂って1度に4本変えたから、調弦そのものが大変。

1日目(曇/雨)
曲を弾いている途中で狂う(低くなる)。E線は大丈夫。

2日目(雨)
まだ安定しない練習はじめる前にはGDA線調弦。E線はOK。

3日目(雨)
A線が落ち着いてきた。GD線が少し狂ってる(低)。

4日目(雨)
3日目よりもっと落ち着いてきた。GD線が少し狂ってる(低)。

5日目(晴)
午前中は落ち着いてる。少し狂っているがその音の範ちゅう。と思ったら午後からA線がどんどん高くなっていく。乾燥してきた?
 
 

といったところです。
でも4日くらいから調弦はラクになりました。
「ほぼ調弦がいらない」ということにはなりませんが、「調弦しやすいレベル」にはなってます。
よくK先生のオイドクサが音程が高くなっていましたが、あれは今思えば、スタジオ内のエアコンのせいなのかもしれません。
ただ、いままで調弦で駒が傾いたことはないのですが、今回は駒も2回ほど直しました。
おそるべし・・・sakebi

追記:左手指先のぶるぶる感も慣れのせいか、なくなりましたkero_tachi

投稿者 Machako : 15:14 | コメント (4)
2010年12月28日

年末の最後の録音です。
いつものパターンでまだ練習途中です。

最近楽器のメンテも怠っているような状態。
この、いい加減な性格が音にはっきり出ているのも怖い話です。

弾きあせってリズムが崩れるのをなんとか押さえつつ、でもちょっと音がつぶれてたり、指がもつれてたり・・・というより弓の左手が手首だけで弾いてないという問題でもあり、重音のとき力が入ってちゃんと弾けなくなったり、いろいろ気づくことは山ほどあります。
ただ弾くだけの練習方法も直さなくてはいけません。
少しずつ直していこ~~hiyo_ganba
 

 
sound Sonata g-minor 1楽章/H. Eccles
 

 

 
 
sound Sonata g-minor 2楽章/H. Eccles

※繰り返しは省略m(_ _)m 
 

 
 
※例によって例のごとく、この音源をお聞きになった方で気分が悪くなることがあろうとも当局はいっさい責任をもてませんので、
あしからずm(_ _)m
念のため、ボリュームは小さくお願いいたします。

投稿者 Machako : 13:19 | コメント (0)
2010年10月28日

病み上がり系レッスン前録音です(笑)
まともな録音がひとつもありませんm(_ _)m

先生が休暇中にしっかり練習する予定だったのに、、、それどころでなくなって、音取りもあやしいままレッスンへ行ってから4日目。通常より2日早いレッスンの日が明日に迫ったところで音を録ってみました。
自分の耳で聞いてみるよりこのほうが悪いところがよくわかります。

苦手な移弦は相変わらずひどい感じ。
音も外れてて、リズムも崩れ、丁寧さはまるで無し・・・(反省)
トリルも粒がきれいに出ない。。。
指がもつれてるし・・・
間違えてるし・・・down
息切れしそーー・・・(- -;)
 
 
sound Courante/J.S.Bach


 
 
※例によって例のごとく、この音源をお聞きになった方で気分が悪くなることがあろうとも当局はいっさい責任をもてませんので、
あしからずm(_ _)m

投稿者 Machako : 18:04 | コメント (0)
2010年06月08日

レッスン前に録音してみました。
相変わらずひどい発音と音程、リズム、、、ですみませんm(_ _)m
まだまだ力が抜けず、集中力もいまいちです。
それに高い音もあまり使ってないので、大きな音が出ません(T T)
ロングトーン、ビブラートも全然なってないのですが、ちょっとアップしてみました。
(ロングトーンでビブラートかけると音がとぎれるのはなぜ?(- -; )
もしかして自虐的録音サイトかも・・・(苦笑)
ブランクの小節のところは適当に飛ばしてます。


sound Concerto No.1/J.S.Bach


 

※例によって例のごとく、この音源をお聞きになった方で気分が悪くなることがあろうとも当局はいっさい責任をもてませんので、そこは自己責任ということで・・・(^ ^;)

投稿者 Machako : 21:01 | コメント (2)
2010年04月05日

本日レッスン日。
合同レッスンで中断していたヘンデルです。
どうやら、すっかり忘れてます。頭の中ガランガラン、空っぽ(笑)
どーーしましょーー。
焦って練習しました。が、苦手なヘンデル。しかも丁寧にできない、音は取れない、ビブラートできない、トリルできない、リズム取れない、できない尽くしで、どうなることやら。
ま、なんとかこんな感じでレッスン行ってきました。

sound Sonata No.1 A major/G.F.Handel


 

※例によって例のごとく、この音源をお聞きになった方で気分が悪くなることがあろうとも当局はいっさい責任をもてませんので、
あしからずm(_ _)m
 

投稿者 Machako : 19:26 | コメント (0)
2010年04月01日

今度の合同レッスンで弾いた曲です。
「止まらずに弾く」練習をしていたのをアップします。
とにかく弾き通す練習ですので、途中で音が外れていたり、飛んでいても許してください。
いつものことながらビブラートもビビラートだったり・・・(~_~;)
指は押さえがあまいし、もつれるし・・・(苦笑)


sound Concerto No.1/J.S.Bach


 

※例によって例のごとく、この音源をお聞きになった方で気分が悪くなることがあろうとも当局はいっさい責任をもてませんので、
あしからずm(_ _)m
 

投稿者 Machako : 14:30 | コメント (2)
2009年06月01日

今度の合同レッスンで弾く曲を録音してみました。
音が安定しません。
ビブラートも付いたり、付かなかったり(~_~;)
音がきれいにつながらないし、いらない音もはいったりなんかして、、、いまいち歌えてないですが、そこは今後の課題に。
そうそう、フラジオも失敗してますdokuro

sound Romantische Stucke Op.75 Nr.1/A.Dvorak


 

※例によって例のごとく、この音源をお聞きになった方で気分が悪くなることがあろうとも当局はいっさい責任をもてませんので、
あしからずm(_ _)m
 

投稿者 Machako : 15:35 | コメント (6)
2009年03月16日

USBケーブルが出てきたので今月頭に録音したヘンデルソナタ4-3をアップします。
楽器がゆれるビブラートをお聞き下さいm(_ _)m

途中でポニョンとかリズムがおかしいとかビブラートが切れるとか色々言いたいことは山のようにあるとは思いますが、ご容赦を。
※例によって例のごとくコレを聴いて気分を悪くされてもこちらはいっさい責任を取れませんのであしからず。
 
 
sound Sonata No.4 D-major 3楽章/G.F.Handel


 

 
そろそろ弦も弓毛も換えないといけないとは思うのですが、まだ頑張っております。

ところどころ変な震えるビブラートがありますが、
これは力が入ってしまって弓がちゃんと動いていません。

ヘンデルのポジションは移動が多いので、
耳をしっかりさせないといつの間にかズレズレの音になっていて、
最後はあれ?なんてことによくなります。


この曲はレッスンでなし崩し的に終わって(?)ますので(現在4楽章)
まだまだ弾き込まないといけません。
いつも中途半端な録音アップになってしまいますが。
一応、記録。。。

投稿者 Machako : 07:59 | コメント (7)
2008年12月11日

そういえば、以前録音していたのをアップするの忘れてました。
※例によって例のごとくコレを聴いて気分を悪くされてもこちらはいっさい責任を取れませんのであしからず。

sound Sonata No.4 D-major 1楽章/G.F.Handel

最初の出だしですでにコケてます。

そもそも相対音感までもあやしい私、始めた音と終わった音が調子が合わないという・・・(苦笑)
いい加減な耳hiyo_ase
指のびみょ~な傾斜だけでも音がズレてますしね。
あれ?ズレてるかな?と思いつつもなかなか修正できず、ひどい時には開放弦を弾くところでビックリの状態(苦笑)
もっと1音1音大切に弾かないといけないなぁと思いつつも、できない私(反省)

ビブラートも、決まると音に深みが出て美しく響くのに、私の場ちんけになるというマイナスビブラートaseとほほ・・・

それから譜面を見ながら弾くといつの間にか弓が駒のほうに近づいていて、変な音を出してしまうのでこれも気をつけないと・・・

課題いっぱいですが、これも練習あるのみ。
人より時間はかかるかもしれないけど、少しずつ体から力を抜いていけるように、音も正確にとれるように「丁寧に練習する」ということをもっと意識しようと思います。
(反省したときだけは心がけてるんだけど・・・hiyo_z

投稿者 Machako : 10:34
2008年07月28日

ラモーのカボットの練習が思うように進まず、焦れば焦るほど他の曲を弾いてみたりなんかして・・・

sound Suite g-moll "7.Minuet G-dur" BWV.822-7/J.S.Bach
※繰り返し 省略
ちょっと、音が狂ってしまいましたhiyo_ase

投稿者 Machako : 10:05 | コメント (8)
2008年06月10日

合同レッスンで弾く予定のヘンデル
CDと合わせるといっても、伴奏だけは入っていなくて、豊田氏の演奏が一緒にあるので、とても弾きにくいのです(- -;

iAUDIOの調子も悪く、充電をしては1曲録音、しばらくしてはまた充電という状態で頑張ってます(苦笑)
なんとか無事に撮れたのをアップしますase

それにしても、曲の頭が入りにくいのと、豊田氏の演奏を聞きながら合わせるというのがとても苦しくて音のつながりが無くなってしまいました。音も外れてます。

音を聞きながら、それに合わせるというのはやはり余裕がないと難しいですねdown

とてもお聞き苦しくてすみません。
まだまだ練習の途中過程ですので許してくださ~い(苦笑)

sound Sonata No.3 F Major 1楽章/G.F.Handel
 

投稿者 Machako : 02:15 | コメント (4)
2008年03月03日

娘の卒業式も終わり、ほっと一息。
が、しかーし!
バイオリンの練習は満足に進まず。
とりあえずレッスン前に録音してみました。
 

sound Sonata No.3 F Major 3楽章/G.F.Handel
※繰り返し 省略
音がド外れている部分と息切れありm(_ _)m
ビブラート無理矢理いれようとし、かえって音が汚くなりましたase
 

ついでに反省をこめ、以前録音してた2楽章もアップしときます。
iAUDIOの調子が悪いのか録音の仕方が悪いのか・・・頭が切れていますm(_ _)m
お聴き苦しいですが、練習記録ですのでご了承ください。

sound Sonata No.3 F Major 2楽章/G.F.Handel
※繰り返し 省略
音 間違いあり

 
テルミンの音源もついでに、アップ。
電池を買いに行った次の日の演奏です。
音が大きくてひどいのでアップしなかったのですが、
結局あれから録り直ししていないので、取りあえずその大きなひどい音と演奏(音程が安定しないので、手が感覚をつかむのにコツが要りそうです)ですが、そのままアップします。
聴かれる方は、ボリュームを下げてお聞きください。

sound 交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」第2楽章/ドボルザーク
 

投稿者 Machako : 14:08 | コメント (10)
2008年02月02日

寒い~~~!!!
きょうは雪は降っていないけど、本当に冷える!
暖房もなかなか効かない。

でもひさびさにバイオリンを持てたので、
せっかくなので、録音してみた。
悲惨な録音になりました。
手が動きません。
音もはずしまくり・・・(- -;

sound Sonata No.3 F Major 1楽章/G.F.Handel
脱力できません、しかもビビラート、最初から音はずしっぱなし、
めちゃコケhiyo_shock
滑らかな旋律・・・む、むずい
暗譜もできず、レッスンまでに間に合うか???


sound La Folia 最後の重音部分
速く弾いたら曲にならなかったので少しいやかなりゆっくり弾いてみたが・・・
やっぱり力抜けず、音は度外れ、連符滑ってる・・・

hiyo_kaminari かなりメゲてます・・・
お聞き苦しいものをスミマセンでしたm(_ _)m

投稿者 Machako : 15:14 | コメント (10)
2007年11月19日

sound La Folia/A.Corelli 3/4
レッスン前の録音記録です。
まだまだです。

投稿者 Machako : 14:25 | コメント (0)
2007年10月29日

休日って練習時間がたっぷり取れるはずなのに、いつも何だか家族の用事でつぶれてしまうし、平日は夕食の買い物に行かなくて、簡単な食事の日のみ、こ一時間くらい取れる程度。そんな中、トールペイントの教室がない月曜日がようやく時間が取れるのですが、きょうがその教室のない日choki

きょうはラ・フォリア前半を通しで見るということだったので、ひさびさにレッスン前に録音をしてみた。
相変わらず、練習時間は短いので、さほどの進歩もないのだけど、少しは音に弓の重みが出てきたような気もする・・・。でも、力は抜けず、弓元の音が汚い、アップも少し引っかかるkero_blue

まだまだ演奏は、この程度なのである。
というか、つまり基礎がなってないので、ここから先になかなか進めないでいるのが現実。
曲ばかり進んでも仕方ないので「毎日丁寧に練習」ということが必要不可欠、、、なのになのに、、今週もただただ時間が過ぎていく・・・。

今週はビブラートを気をつけてみたけど、かえって怪しい音になっているのが悲しい・・・。

ま、レッスン前にジタバタしても仕方ないっか。

sound La Folia/A.Corelli 1/4

sound La Folia/A.Corelli 2/4

適当なところで耳栓でもしてくださいまし。


gakufu きょうのレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通弓の交互練習(タカタカタッタのリズムで)
G線→D線→A線→E線
E線→A線→D線→G線
この練習は大事なので、弓の方向角度をよく考えて毎日やること!
(毎日・・・(^ ^; してない・・・、見透かされているよう・・・)

ponpu16-2 ラ・フォリア
1~32小節
全体的に力が抜けてきている
28~29小節 まだ力が抜けていない
30小節 付点音符を十分伸ばす

33~64小節
先生も一緒に弾く
54~55小節弓の方向気をつける

65~88小節
~80小節までは感じが出てきている
85小節~の重音はもっと力を抜く
音注意

89~96小節
スタッカートの粒を揃える
ところどころ音がつぶれている

次を見てくること

少し32音符の8連を先生と練習
1.1音ずつ(音を正確に取る)
2.4連スラーふたつ
3.8連スラーで
4.8連スラーでテンポを速く

以上
 
 
先にも書いたのですが、ビブラートを入れようと努力しているのだけど、かえってビビリ音に聞こえてしまい、何だか変な音に・・hiyo_ase
地道に練習あるのみね!

投稿者 Machako : 19:01 | コメント (6)
2007年06月03日

ドッペル 1楽章 Vn2 (一部)
弾けなくなってました(- -;

ドッペル 1楽章 Vn1 (一部)
練習できてなくて、弦も張り替えできなくて、、、
このままレッスンに行っていいのか・・・という感じです(- -;

投稿者 Machako : 18:28 | コメント (2)

Gigue Sonata in D Minor/F.M.Veracini

発表会前に録音したものをUPしておきます。
一応、後半部のリズムの間違いは直してますが、重音が決まっていません。

投稿者 Machako : 18:21 | コメント (8)
2007年04月18日

これからバイオリンをはじめるあなたに勇気を与えるコーナーです。

ジーガ 録音第2弾です。

どうして、録音となるとビビッてしまうのでしょう。
音は全然外れるし、ギィギィいうし、
指はもつれるし、
またまた休符を忘れるし、
移弦がうまくいかないので雑音を出すし......でも
でも、でも、「せめてこのくらいの速度で弾きたい」
という気持ちで録音しました。

「ソナタニ短調」からジーガ(ベラチーニ)

後半最初の重音かなり音をはずしてしまっているのですが、
ご容赦を。
それと後半の大部分はまだ先生に見てもらってませんので
ひどいと思いますが、あしからず。


※耳栓のいる方は大工協奏曲様のHP耳栓の作り方がございますのでご参考になさってください。
(大工協奏曲様、かってにリンクしてしまいましたごめんなさい)

投稿者 Machako : 18:53 | コメント (22)
2007年03月13日

これはあくまでも自分の練習のための音源アップです。
なんだか自分の下手さ加減がいやになって、
当分音源アップはやめとこうかと思ったのだけど、
恥を捨てて頑張ることにしました。
私みたいに年数習っていてもこんな演奏なんだと
誰かに勇気をもっていただければそれもOK(^ ^;

「ソナタニ短調」からジーガ(ベラチーニ) 前半
「ソナタニ短調」からジーガ(ベラチーニ) 後半

全然暗譜できてないですので、音もリズムもムチャクチャです。
後半は本だけ見ていて手元を見ていないので特にひどいし、
音が段々ずれていって悲惨ということばがピッタリ(^ ^;

どうも移弦のある音階をすらすら弾けません(T T)
重音も苦手ですぅ(T T)
これがどうにかなるのでしょうか~~~

投稿者 Machako : 17:14 | コメント (8)
 1  |  2  |  3  | All pages