2008年03月10日

週末はイベント続きでした。
土曜日は友人の新会社の社販に招待され、お付き合いの買物。
な、なんとオーストリッチのバッグを薦められ、持って行くところもないのについつい安価だと買ってしまうという・・・おろかな私。その社販が行われていた一帯ではフリマや出店が出ている商業祭りが行われていて、野菜が安くてついつい、山のように買ってしまったのはいいけど、冷蔵庫に入らずase
夕方からは、某短大の卒業演奏会に娘と出かけ、ラッシュにはまるsakebi会場についたら演奏が始まっていてヒンシュク者となる。

日曜はおじいちゃんの誕生祝いをかねてイタリアンランチにじいちゃんを招待。たらふく食べて体重増!
たまった洗濯物を干していたのに、急に大雨に襲われ、慌てて取り込み。雨がひどくなったので、2日目の演奏会は行くのをやめましたdokuro

昼にお腹いっぱいになっていたので、夕食を作るのが考えるのもイヤだったけど、うちの子は大飯食らいなので「そんなの関係ない」と、ご飯の催促。家の中の片付けも済まないうちに、夕飯に突入。
そして、月曜日のトールペイントの教室で使うプリントを作成していなかったことに気づき、原稿打ち。
あっという間に、どっぷり夜も更けてしまい、眠気が・・・。お風呂、お風呂・・・。

今朝は、ちょっと余裕があったかな。
お天気もすごくよくてどこかドライブにでも出かけたいくらい。夕べはすごい雨が降って、カミナリまでなってましたから、レッスンのとき雨だといやだなと思っていたら、いいお天気になったので、よかったです。

バイオリンに関しては、今週は練習メモもつけることなく、あっという間に過ぎてしまいました(反省)
トールペイントの教室が終わってレッスンに出かけるまでの1時間を練習にあてました。
が、そんな即席では進歩はあるわけないのだkuma

サードポジションを19から21まで
ヘンデルソナタ3-3の後半を見て遅刻しないように早めに家を出ました。
なんだか、ドキドキ・・・。
 

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
1 バイオリンを胸においてよく見える位置から開放弦
2 通常の構えで1の音を思い出しながら開放弦
1と2を交互にG→D→A→E
その後、普通に力を抜いてE→A→D→G

ponpu16-2 サード・ポジション
19-21
2の指の音の取り方 Aの開放弦→Dの4の指→3rd 2の指 
バッハ メヌエット第1番を3rdで
またフェイントです。
いきなり先生が「もうサードの指は覚えられましたか?1巻でやったバッハのメヌエット1番を覚えてますよね、これをサードで弾いてみてください。」と言われるではないですか・・・。
覚えてませんと応える間も与えられず、メヌエットを・・・。譜面は覚えていませんが最初の音の“レ”とメロディーはなんとなく分かったので、そのままサードで演奏。なんとかクリアase

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 3楽章/ヘンデル
音があまいところの確認と全体の通し
1-8
2 左手 指を残す
3 ソの音 4から1、1から4への移動の音
5 D線4の指のレの音
6 スラーの区切りが短いところはゆったりと大きな音で
9-22
21 ゆっくり

※次回、短くて難しいところ意外はビブラートを最初から、均等な音の幅で入れてくるsakebi


ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 4楽章/ヘンデル
1-22
3連の後の付点の長さはいいけど、スタカートの前で一旦音を切るのを忘れないように意識すること

※次回、後半をみてくること


以上


今回、先生から「音に少し響きが出てきました」とお褒めのことばを頂戴いたしましたchoki

共鳴音が聴こえるようになってきたし、バイオリンを構えるときがちがちに力が入っていると楽器が響かないらしいので、その力が抜けてきているということらしいです。
なんだか、進歩しているような気がしてきました。嬉し~~ぃ♪

やはり、毎日の練習です。
とは言え、先週は全然ダメでしたので、今週は気合を入れなくてはhiyo_ganba

投稿者 Machako : 18:21 | コメント (12)
2008年03月03日

今日から時間が繰り上がったので、ちゃんと遅刻しないように練習を早めに切り上げ出かけることにしました。今日は録音をしていて、悪いところは気をつけるように頭の中に入れておいたので、ちょっと安心hiyo_niko

朝から天気が悪く心配してたけど、レッスン前には天気もよくなってて、傘も要らなかったので、よかったです。でもいざ、出かけようとしたら、車のフロントガラスは黄砂で汚れまくって、前も見えないくらいでした。あーー、屋根付きの車庫が欲しい pigブヒッ!


gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
なし
時間の省略のためかしら・・・。

ponpu16-2 サード・ポジション
13・15・23・18
練習していた範囲は13-18なので23はフェイント
それから18 譜面通りと2度上と3度上の音の3通りで

ponpu16-2 大きな音出しの練習
開放弦4分音符タンタンタンのリズムで
G→D→A→E、E→A→D→G

ponpu16-2 ユダスマカベウス/ヘンデル
弓と脱力の練習
先生の伴奏付き
左手、できるだけ指を残す

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 3楽章/ヘンデル
通して弾く(1-22小節)
2小節
ドレレ 指1-1-1で弾いていたのを1-2-1に
3小節
テヌート短くなるので注意
4-1、1-4移動の同音 音がズレないように
2-3小節
8分音符4つの固まりで切れないで全体的な固まりに
8小節
長さ注意、弓の速度ゆっくり
20小節
音正確に

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 4楽章/ヘンデル
1-21小節
少し見てきていたので、先生と一緒にゆっくり音取り
音はほぼOK
ゆっくりだとちゃんと音が取り易い
3連の後の付点音符が短く切れるので
きっちり伸ばして音を出す

宿題
3楽章 2-3小節のテヌートと20小節の音程
4楽章 残りの音取りと弾き込み

以上


また次に入りました。えぇんかいなase

そして時間変更の謎は、私の次に新しい大人の人が入ったようです。
(最近、大人の方で新しく入る人が増えてます)

で、タイトルなんですが、なぜそのようなタイトルになっているかといえば、サードポジションの練習のときです。
23番予習なし初見で弾くのに「弾こうとする音をイメージして自然に手がそこに行くように」と言われるのですが、私の場合、音と手の位置が瞬時に結び付かないので、もたもたするし、指番号間違ったりします。その上、18番を2度上、3度上といきなり言われると、鍵盤ならOKですけど、バイオリンは・・・hiyo_ase

で、頭の中に指板の図式が出てきてその配列を覚え切れていないと言うと、そんな風に言われる人は初めてだと不思議そうに言われるのです。子どもだと感覚で覚えるので、そんな風な会話になることはないらしいです。むろん、先生も感覚で覚えてこられたわけだから、私の言うことがチンプンカンプンだったかもしれません。

でも、大人の方もたくさん教えてらっしゃるので、私の他にポジションで悩む人はいないのかと思って尋ねてみたら、先生は大人の人をずいぶん教えておられるのですが、みんなせいぜい1年半くらいでやめちゃうそうなんです。で、サードポジションの練習が必要な人は私とリスターターの方の二人なのだそうです。くはっkero_po
ポジション練習をするとき、しっかり音と位置は覚えないといけないけど、理屈で考えないでくださいと言われました。dokuro

つまり、感覚でわかるほど練習せいokoruということでっしゃろ・・・。

私がポジ移動のある前の音符が短く切れるのも、的確な音を瞬時に抑えられないせいであり、脱力ができてないせいという2大問題があるわけで・・・、はやくこれらの問題を無くすには、努力しかないということです。

投稿者 Machako : 17:12 | コメント (15)
2008年02月25日

昨日は最悪の体調だったけど、なんとか今日は持ち直して、午前中はトールの教室をしました。3人の生徒さんが揃って描き始めたフライパンが今日完成して、みんなご機嫌でした。次の教室までに新しい図案の準備をしておかないといけません。今週末は卒業式もあるので、なんとなく気分的に忙しくなりそうです。

きょうは家を出る時ギリギリの時間でした。なのにそういうときに限って来訪者あり。
う~~~(T T)お陰で遅刻を致しました。別にその人のわけではないのですが、私がもっと早く余裕を持って家を出ればよかっただけの話なんですけどね。

ということで、久々に先生を待たせてしまいました(反省)

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
なし
私が遅刻したせい?

ponpu16-2 サード・ポジション
6-12
譜面を見て、どの指でどこを弾けばいいのかパッと解るように気をつけながら練習すること


ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 3楽章/ヘンデル
音取り
1-22小節
スラーなしで通して弾く
スラーをつけて通して弾く

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 2楽章/ヘンデル
通して弾く
1-46小節
2小節 ラが低くなるので気をつける
20小節 #ソからラの移動、遅くならない
5・21・24・34小節 休符しっかり取る、弓を離さない
2と3の指 高めなのか低めなのかはっきりさせる

宿題
3楽章 音・ポジションを譜面通りに見てくる

以上


来週から時間変更です。再び3時20分からになりました。
どうやら、また誰か新しい人が入ったようです。
(でも、また誰かやめたかも・・・ase

なんとか次に漕ぎ着けましたが、いつもなし崩し的(苦笑)
まだ、新しい構え方に慣れません。
でも、きょうはあまり注意を受けませんでした。
あ、1回だけ弓の方向を直されました。
前に突き出そうとするのを気をつけないといけません。
それから、肘から上を動かすようにすること。

いつまでたっても悪い癖は治りません。
悪い癖をつけないようにっていわれるのですが、既に遅しase

投稿者 Machako : 18:42 | コメント (4)
2008年02月18日

この週末から小雪がちらつき、うんと寒くなってきて、気がつくとまた週明けのレッスンの日。おとといからちょっと風邪気味で、具合が悪かったのだけど、バイオリンと思うと、昼過ぎてからちょっとばかし調子が戻りはじめ、行く気が出てきた。

ということで、とにかくレッスンへ。car

きょうはひっきーさんの薦めもあり、篠崎のサードポジションの本を持っていってみることにしました。

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
普通の弓での練習(タンタンタンタンのリズムで)
きょうは先週習った構えの前に
バイオリンをあごからはずして胸の上に置いて弾いてその響きを聴く。
それから新しく習った構えで弾く。
というのを交互にしました。
E→A→D→G、G→D→A→E
弓をもっと手前に弾く(前に押し出さない)

ponpu16-2 サード・ポジション
1-5
3の指が低くなるので気をつける
残り好きなところまで宿題
(好きなところまでって、いったいどこまでよ・・・ase

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 2楽章/ヘンデル
通して弾く
1-46小節
最初の音、もっとはっきりと
元気よくメリハリのある音に
5小節 タン・タカタカタカ・タンのタカタカタカはコンパクトな感じで
20小節 最初の2拍は小さくラを大きく

宿題
全体的に曲らしく肉付けしてくること、音も丁寧に。

以上


きょうは、先生が結構感覚的にものを言われるので、それを聞いて解釈したことを確認のため私が改めて言葉にしようとするのですが、私も日本語が・・・変とよく夫に言われるくらいなので、上手く表現できず、それでもお互い納得、通じているなというのは解る変なレッスンでした。

私たちテレパス?(苦笑)

ということで、ブログにもちゃんと書けませんase

ま、自分が、解ればいいのよ。解れば。
(すんまそん、あばうとなおばさんで)

最後に「Machakoさんはレッスンが終わると元気が出るタイプですね」とひとことありました。
あれ?え?そんなことは・・・え?なぜ?
「うちに来る子どもたちもみんなそうよね~」と次の小学生にも話していらっしゃる。
え?それって私も若いってこと?up

投稿者 Machako : 19:19 | コメント (4)
2008年02月11日
 構え

今回のレッスンは月曜日が祝日のため週末の土曜日に繰り上げて行われました。
天気予報はyukiになっていたので、さすがに寒く、手が、、、カッキンコッキンになりつつスタジオへ。幸い雪にはなってなくて、運転は心配いりませんでした。

今日のレッスンは臨時なので、時間のやりくりが大変だったらしく、やはり最初に決めていた時間よりかなり押してて、遅れてスタートしました(もうこのパターンにはかなり慣れてきました)。

ポジションの本は間に合わなかったので、次のレッスンまでに用意ということで許してもらおう・・・。
 

gakufu今週のレッスン

まずはいつもどおり先生にチューニングをしていただきます。
それからいつもなら運弓練習に入るのですが、
今回は、いままでのスズキメソードのお手本のような構えをやめて、新しい構え方を教えていただきました。

新たな構え方ですが、バイオリンを鎖骨に乗せて体の前のほうへ自然にアゴでひっかける感じで構えます。なんとなくオーケストラの演奏者の方々がされているようなそんな形でしょうか・・・。楽なのですが、今までの構えに慣れていたためいきなり変更されると弓を弾いているといつの間にか楽器が今までのような左位置へ動いていたり、運指の感覚が掴みにくかったりしました。

以前の構えからはずいぶんネックが下がっているように感じるのですが、先生がおっしゃるにはそれほど下がってはいないそうです。
これで肩から力を抜いて腕をぶらぶらさせてみてください。ということなので、この構えで上手く脱力ができるといいな・・・練習あるのみ
hiyo_ganba

ponpu16-2 運弓練習
※逆さ弓はきょうはありませんでした。
普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
右手に違和感
音が大きくなりすぎるので、弓の重さだけの音に注意

(と言われても、いまだに「弓の重さ」が解っていないten

ponpu16-2 移弦練習
2弦間の往復運弓(タンタンタンタンタンタカタンのリズムで)
E⇔A A⇔E A⇔D D⇔A D⇔G G⇔D

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
通して弾く
7小節
また身勝手なポジション移動発覚alert
ポジNG! ここは3pになるのだけど、
なぜかミソラシドミレソの最後のミレソをわざわざ1pにして弾いていた

ここは3pのままG線の3と2の指で

20小節
3pから4pへの移動と移弦部分
D線の音が汚い
力を抜くこと!

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 2楽章/ヘンデル
冒頭「ひげじいさん」の曲である。これは速く弾けないので、ちょっとスローに。
まず苦手なところから見てもらう。
11小節-16小節
弓がパタパタ現象を起こす移弦を伴う16分音符
弓を小さく無駄をなくす

23小節-26小節
異なる弦で同じ音を出す移弦を伴う16分音符
同じ音を正確に
変なアクセントがつかないように

通しで弾く
13小節
ファ 高くならないように

15小節
ラ 高く
ソ 低く

15小節-16小節
ミ E線開放弦でよい


宿題
全体的に今よりももっと音を正確に取ってくること。

以上


音の正確さがだんだんシビアになってきました。
でも、わたし耳が悪いし、運動神経も悪いし、あまり期待はできませんが、共鳴する点に注意したいと思います。
ポジションの本も今検討中ですが、きょうバイオリンの構え方を変えたので、何だかそれに対して慣れるまでまた時間がかかりそうです。
こうなると、あご当てマジで変えたほうがいいかもしれません。
これも検討しようっとkero

投稿者 Machako : 14:43 | コメント (8)
2008年02月04日

きょうも寒いです。
レッスンがあるので、朝から練習しようと思っていたのに
娘はが今月からお休みモードに入ったdown
今月は登校日(全3日)意外は学校へ行かなくていいらしい。
だからって、パジャマでうろうろするのはやめて欲しいokoru

せっかく練習しようと思っていたのにten

また、いつものように、思うように練習できないままレッスンへ。
 

gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G→D→A→E、E→A→D→G(逆さ弓 弓元で弾く)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
普通の弓での練習(タンタンターターターターのリズムで)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
20小節
苦手なところ、D線音がちゃんと出ないところを見てもらう
A線からD線に移るとき、3rdから4thへの移動がちゃんとできていない
ハイポジでの小指の感覚をもっと狭める
当たり前のことができていないで、微妙に指の位置が悪いと、音が鈍ってしまう。

1-54小節
通して弾く
音を細かいところまでもっと正確に
リズム、伸ばすところは十分に

宿題
2楽章見てくること。

以上


おお?また、なし崩し的に次に進みますか?
これで、いいのでしょうかと疑問に思いながらも、過去曲を全て課題に残し、次に進むのでしたsakebi


先生から「ポジション勉強のための本をなんでもいいから、やりたいと思ったのを買って持ってきてください。」と言われました。
んーー、何でもいいからというのが困ってしまうのだけど・・・しかも、そのような楽譜、某Y楽器店くらいしか置いてないかも、いや、そこにもあるかどうか・・・
pcで買うしかないかな??

投稿者 Machako : 19:16 | コメント (6)
2008年01月22日

音叉を買いました。
先週のレッスンの帰り、スタジオの1階にある楽器店に寄ってみると440HZが入荷したてだったので、思わず買ったのですが、442HZも欲しいと思い注文してみました。
数日後、、、二つ聴き比べてみたけど、、、
「違いのわからない女」でしたhiyo_ase

耳、自信なくなった・・・。
(今まで自信があったと言う方がすごい??hiyo_z


で、話は変わりますが、年末からずっとおじぃちゃんの面倒(ご飯とか洗濯)を見ているのですが、ある程度まで回復したのに、食欲とか傷口の痛みが一向に改善されないのです。退院以来ご飯もずっとうちに来て食べています。(さすがに朝と昼は面倒見れないけど・・)
これが、タダモノではなく、昔から毎日晩酌をしていたので、おかずの品数がすごく要るタイプで、それはたとえお酒を禁じられてもその食べ方は変わらず、「量は少ししか要らんから・・」といいつつ、暗に品数をたくさん要求するのですヨhiyo_pun
私は料理が不得意なので、晩御飯のメニューを考えるのが最近とても苦痛になってきた~~ぁ!
というのも、洋食派肉大好き娘vs和食派魚大好きジジという好みがバラバラな上、じぃちゃんは硬いものが噛めないため、細かく包丁を入れないといけないし、1種類で沢山食べられるようなメニュー、たとえば餃子とか鍋は嫌いというではないか。とにかく好き嫌いは激しい!
毎日の買い物もままならぬ私なのに、、何でもいいから食べてくれないかなぁ~~okoru

でも、じぃちゃんに「みんなと食べると食欲が無くても食べれるのぉ」と言われると、ついホロリ「いつでも食べに来てね」と言ってしまい、次の日また電話をかけてあげるという繰り返し。
お陰で、先週からPCをする時間もバイオリンの練習する時間もなく、
とうとうレッスンの日が・・・hiyo_kaminari


gakufu今週のレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G→D→A→E、E→A→D→G(逆さ弓 弓元で弾く)
E→A→D→G、G→D→A→E(普通の弓)
「弓の重さで弾く」この音を覚えること
(という前に、ちゃんと弓の重さだけで弾けてない~hiyo_namida

ponpu16-2 ポジ練習(メジャー)
トナリゼーション
1→3→1(移動)伸ばす→1→2→3→4→5→5→4→5→4→5→4→3→2→1(移動)
をE→A→D→Gで

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調 1楽章/ヘンデル
35小節あたりから
前回見れなかったところからざっと弾く
D線の3ポジ音が汚い
hiyo_kaminari
39小節シの指5ではなくそのまま4
最初のレッスンの時いきなり1stに戻ったけど、
どうも回帰本能があるのか1stに戻りたがる左hiyo_po
50小節のドは十分伸ばす


1-54小節
最初に戻ってざっと弾く
今回は細かい注意は置いといて、全体的なこと
手が短いのであまり、弓先を使わないように
弓元はキレイな音でしっかり使えるように
音の長さを考えて弓を速く弾かない
音は正しく
宿題
弓の勉強 ヘンデルのユダスマカベウスの合唱を練習(暗譜)
1楽章全部、次回までに暗譜


以上


おや、先生ラ・フォリアは今回はパスですね。(ラッキー、あ、いえ)
相変わらず進化なしで、連符と重音に躓いてます。

それにしても、練習時間もないし、暗譜だなんて、どぼしたらいいのやら~。


おっと、じぃちゃんの寒中見舞いのはがき印刷頼まれてたんだ。
寒中見舞いっていつまでOKだったけ?立春?

という事情で、しばらくスローペースでいきます。
すみませんm(_ _)mase

投稿者 Machako : 14:14 | コメント (12)
2008年01月12日

今年に入って2回目のレッスン。
14日が休日のため、スタジオが使えないので、今日に繰り上げレッスンとなったのですが、普段は土・日で練習を頑張っているので、今日のレッスンというのはかなりキツイです。
その貴重な練習時間、午前中にガンガン練習しようと思っていたのに、父が義母の見舞いに行きたいというので、みんなで病院へ行くことに。
そのあと、どこかでランチをしようということになり、意志薄弱な私はついついそのまま、某レストランへ。
そして時間はギリギリに・・・ase

今日までの練習はといえば、ラ・フォリアは重音を重点的に練習(の割には進歩なし^ ^;)。そしてヘンデルですが、譜読みがちゃんとできてないため、適当に練習。
この適当がいけませんでした・・・・hiyo_shock
 

gakufuきょうのレッスン

ponpu16-2 運弓練習
逆さ弓と普通の弓での練習(タカタカタッタのリズムで)
G線→D線→A線→E線(逆さ弓 弓元で弾く)
E線→A線→D線→G線(普通の弓)
弓の持ち方を直される
親指は関節をしっかり曲げて爪の角があたるように
中指の握りが浅い
小指は添えるだけ

ponpu16-2 ソナタ第3番 へ長調/ヘンデル
1~35小節あたりまで
とりあえず、自分で見てきたのを弾く
いきなりですが・・・1小節ラの音(E線の開放で弾いていました(- -; )
1小節のラはA線の3の指
先生から一言
「安易なポジ移動を取らないでくださいね。
1stに持って行きたい気持ちはわかりますが、ここは移動をしないでそのまま3の指でお願いします。無駄な移動はしなくていいのですよ。それと開放弦はあまり使わないほうがいいです。」
hiyo_kaminari
25小節の修飾符 ★マーク
ドシドではなくシードシド

全体的には
音程 注意!


ponpu16-2 ラ・フォリア
183小節 10連、185小節12連
練習を見てもらう
1.右手中指をはずして1音ずつゆっくりと弾く
2.それから続けて弾く
これを繰り返す

速く弾いたとき、開放弦の音が弱いので
それに注意して練習する


以上


10連と12連の練習をかなり重点的にしたのに進歩が無かったことを先生に話すと
「いいですよ、その姿勢がだいじなんですから」と一言。そして
「譜読みは、ボケ防止にもなりますからね。ちゃんと"考えて"練習してくださいね。」hiyo_po
はは・・・;;

譜読み・・・
これからどんどん指の数字とかアップかダウンかなんて記号も少なくなってくるので、自分でちゃんと読まなきゃいけないのね~~hiyo_namida

投稿者 Machako : 22:31 | コメント (8)